子育て

【子育て世代必見】お風呂・洗面所の便利グッズまとめ

子供に手を洗わせたり、お風呂に入れたりするのは結構大変。洗面所やお風呂の構造が子供が利用する事を想定されていなかったりします。抱っこして手を洗わせるのはとても力が要るんですよね。


スポンサーリンク

また、子供が手を洗ったりお風呂に入ったりするのを嫌がったりする時もあります。なかなかお風呂に入りたがらない子供を説得するのにも時間が掛かりますし、何よりもイライラしてしまいますよね。

今回は、そんな場合に身体も気持ちも楽になる便利グッズを紹介したいと思います。

洗面所の便利グッズ

これまで4軒の家で子育てをしてきましたが、洗面所はたいてい子供が使うには難易度が高い作りになってます。

そんな洗面所で役立つアイテムを紹介していきますね。

2段ステップの踏み台

文字通りのアイテムですね!

踏み台って本当にたくさんあって、どれを買おうか迷いました。

このタイプのものにした理由は、

  • 結構な高さ(約40cm)があるのに登りやすい
  • 折りたたんで収納できる

以上の2点です

踏み台ってしっかりとした高さがないと登っても蛇口まで子供の手が届かなかったりして、結局抱きかかえて手を洗わせるはめになりがちです。

そうならないためにもある程度の高さが必要なのですが、高さを追求すると子供がひとりで登る難易度が上がります。

この踏み台のように、2段になっていると登りやすいので安心です。

折りたたむとかなりぺたんこになります。こんな風に洗濯機と壁の間に収納することだってできます。

隙間に収納しなくても壁に立て掛けておくだけでも省スペース化できます。

あとこれ、体験しないと気付かないんですが、踏み台って足元に無造作に置いてあるとけっこう危ないんですよね。

意外と大人の目に入りにくかったり、洗面所が真っ暗だったりするとつまずいて転んでしまう事もあります。

gejigeji家は奥さんが妊婦だった時は、けっこう足元には気を付けてました。特に妊婦さんは足元が見にくいですからね。

この踏み台なら使わないときは折りたたんで収納しておけるので安心です。

像さん蛇口

これはgejigeji家ではなくて奥さんの実家に設置されていて便利だと思ったので紹介します。

さきほど説明した通り、低い踏み台をチョイスしてしまうと登っても子供の手が蛇口まで届かない事があります。

奥さんの実家がまさにそれでした。

先日、お盆に帰省したときにこの象さん蛇口が付いていてそれが見事に解消されていました。

こんな風に蛇口が延長されて、より手前まで水を運んでくれるようになります。

ズボッと挿すだけで取り付けも簡単で、外すときも引っこ抜くだけなので蛇口などの設備を傷付ける心配もありません

踏み台を買ったものの、手をすすぐ際は結局抱きかかえないといけないという場合はおすすめのアイテムです。

あと、可愛い象のデザインも良いですね。外遊びから帰ってきてすぐに手洗いに行きたがらない子供を引き付けてくれそうです。

gejigeji
gejigeji
象さんと手を洗いに行こう!

こんな感じで言うと、すんなり来てくれるかもしれません。

イルカのデザインやピンク色のバージョンもあったりして女の子でも男の子でも気に入ってもらえそうですね。

大風量の強力ドライヤー

コイズミの大風量の強力ドライヤーMONSTER

子供が大きくなってきて髪が長くなると乾かすのに一苦労。女の子の場合は特に。gejigeji家の6歳の長女と3歳の次女の髪は肩より長いです。普通のドライヤーだと1人10分くらい掛かってしまいます。

geji妻
geji妻
お風呂上がりの時間のロスは死活問題…

そんなときに役に立つのが大風量の強力ドライヤー。gejigeji家では写真のコイズミのMONSTERを使っています。毎分2立方メートルの大風量で速乾できるのでお風呂上がりに掛かる時間が半分以下に時短されました。

こちらのモデルは5,000円前後で強力ドライヤーの中でもとてもお買い得。

gejigeji妻は帰省した際に実家のドライヤーの風量の弱さにしびれを切らし、もう1つこれを買って実家でも使うほど。もうこのドライヤー無しでは子供をお風呂に入れられない身体になってしまいましたw

お風呂の便利グッズ

3人の子供をお風呂に入れる際、効率を重要視します。ササッと済ませないと自分がのぼせてしまいますからね。gejigejiは長風呂が無理ですw

そんなときに役立つアイテムを紹介していきます。

マグネット式シャワーホルダー

gejigejiは子供の身体を洗う際は膝の上に寝転がして洗います。

そうすると子供の顔に水や泡が流れないように頭まで洗うことができるのです。

ただ、膝の上に子供が寝転んでいるので立ち上がったりの身動きがとりづらくなります。

gejigejiの今の家はシャワーホルダーが遠く、そして高く設置されています。かなり手が届きづらいという不便がありました。

それを解消したのがマグネット式のシャワーホルダーです。座って子供を洗っている高さのすぐ右手にシャワーヘッドを固定する事ができました。マグネットなので開封して製品を取り出してペタッと貼るだけです。

いちいち子供抱えて少し腰を浮かしたりしなくてよくなり、子供をお風呂に入れる負荷がかなり軽減されました。

ただでさえ子供をお風呂に入れるのは重労働ですからね。

子供が1人から2人・3人と増えるにつれて疲労度はかなり上がります。少しでも負担を減らせてよかったなぁ、と思います。

次に紹介するのがこれ!

詰め替えそのままMINI

詰め替えそのままシリーズ

シャンプーやリンス、ボディソープの詰め替え用の袋に直接取り付けて使うグッズです。

これは本当に優れもので、これだけで子供を風呂にいれる負担や掃除の煩わしさから解放されます!

その理由は、

  • シャンプーやリンスのボトルを置かなくてよい
  • 詰め替え用を面倒な詰め替え作業をすることなく使い始められる
  • タオル描けなどに掛けて吊るしておける

というところにあります。ボトルをお風呂の棚等に置いていると裏がヌルヌルになってしまったり、掃除の邪魔になったりします。それがなくなるだけでも嬉しいですし、ボトルへの詰め替え作業までなくしてくれるのです。

使い始めるまでの手順はとても簡単。

  1. 詰め替え用の袋の角を1箇所ハサミで切り落とす。
  2. その穴にポンプを差し込んでつまみを閉じる。
  3. 反対側の角にフックを噛ませて取り付ける。

これだけ。

タオルかけに掛けるのも良し、付属のシャワーラックに取り付けるアームに描けるも良し。子供が風呂場で遊んでボトルを倒したりする事もないし、入浴中も安心。

穴が1cm程度になるように角をハサミで切り落としてください。

穴が大きすぎるとまれに中身が漏れる事があるそうです。

ちなみにこの詰め替えそのままMINIは、各種の受賞歴もハンパじゃありません。

  • 大田区中小企業新製品・新技術コンクール:優秀賞
  • 公益社団法人発明協会東京商工会議所:会頭賞
  • 日本発明振興協会新製品コンクール:考案功労賞
  • 東京都ベンチャー技術大賞:特別賞
  • 東京都トライアル発注認定制度:東京都認定商品

五冠王だけあってかなり有能なグッズです。

足長椅子

これもその名の通りのグッズです。

風呂の椅子は高さが重要です。あまり低いと座るのも立ち上がるのも大変です。

そこそこの高さが必要なので、うちはこれにしました。

これは奥さんのチョイスです。主婦目線で「ぬめりが発生する面積が少ない」というメリットを強く感じたそうです。

確かにこのつくりだと洗う時も楽です。いちいちひっくり返さなくてもササッと裏側も洗えてしまいますからね!

これはマジで奥さんのナイスチョイスだと思いました。

あと、高さがあるので膝の上に子供を寝転がせて洗いやすいのです。重宝してます。

お風呂マット

これが子供3人を同時にお風呂にいれる際に役に立ちます。

1人を洗っている際、他の子たちを湯舟にいれていると、のぼせたり滑って転んで溺れたりしないかけっこう心配になります。

このマットに上の2人を座らせておいて、もう1人の身体を洗うようにすればその心配もなく安心です。特にこれは次女が歩き始めて間もない時には重宝してました。

冬場なんかは床に直に座らせると寒いですからね。

おもちゃ収納用のネット

長女は遊びに夢中だったりするとなかなかお風呂に入りたがりません。そんなときgejigejiはオモチャを使って子供を風呂におびき寄せます。

こんな風に吊るしておくと、収納しつつ乾燥もさせられるので衛生的にも安心です。

取り外し式柄付きスポンジ

取り外し式デッキ付きスポンジ

これは妻が妊婦のときに買ったのですが、出産後も重宝しています。

お風呂を洗う時ってバスタブの中に入って洗わなければならず、妊婦さんにはなかなかハードな動作です。

デッキ付きスポンジで風呂掃除

こんなに長い柄が付いてるのでバスタブの外からバスタブを洗うことができます。

デッキ付きスポンジでゴシゴシ風呂掃除

ある程度しなってくれるので遠慮なく力を入れて洗っても折れる心配はなさそうです。

これにはもうひとつ嬉しい機能があります。

取り外し式柄付きスポンジ

先端のスポンジ部分を取り外すことができるんです。洗面器などを洗う際、柄が邪魔になる時は外して使うことができるのは嬉しいですね。スポンジがダメになってもスポンジだけ買えば良いですし。

これはなかなかの優れものでした。

バスボール

これも風呂に子供をおびき寄せるのに使います。丸いボール型の入浴剤の中に小さなオモチャが入っていて、お湯の中でボールが溶けると姿をあらわします。

お湯に入れてみないとどれが出るかわからないのでゲーム感覚で子供が楽しみながらお風呂に入る事ができます。

これは100均で購入する事ができます。買いに行くのが面倒な方は最後のリンクからどうぞ。

今流行りの「おしりたんてい」のバスボールなど、色んな種類があります。gejigeji家にはバスボールのオモチャが大量にあります。写真の倍くらいw

けっこう小さいので排水溝に流さないように気を付けてください。

防水Bluetoothスピーカー

防水BluetoothスピーカーAnypro Q1(HD-895)

これもお風呂に入りたがらない子供たちをおびき寄せるのに有効です。

画像はAnyproのQ1(HD-895)で、防水防塵かつ高音質が売りのワイヤレススピーカー。低音も迫力があって、子供がいるいないに関わらず、ゆっくりお風呂に入る時に音質にこだわって音楽を聞きたいという人にもおすすめ。だったのですが、残念ながらこちらはすでに販売終了してしまいました。

とは言え、今では安価な防水スピーカーから効果な高音質の防水スピーカーまで各メーカーからたくさん販売されています。

お風呂で使う際はシャワーがかかっても安心のIPXが6以上のものを選んでください。IPXとは防水性能の指標で、1~8段階あります。IPX6はいかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けないレベル。

湯船の中に落とすのが心配な人はIPX7以上のものにしてくださいね。IPX7は規定の圧力、時間で水中に没しても水が侵入しないとされています。

IP67のように数字が二桁記載されているケースがあります。この場合、一桁目つまり右側が防水性能の値です。お間違いなく。ちなみに、二桁目の右側の数値は防塵性能の値です。

まとめ

洗面所やお風呂では、親に掛かる負担を減らそうと必死です。特に奥さんが3人目を出産したばかりのときはかなり気を遣いました。

同じように小さな子供を育てている世代の方にもこういったグッズの活用をおすすめします!

戦略的に子供の手洗いやお風呂を済ませてみてはいかがでしょうか。

関連記事:収納にもなるキッズスツールで部屋を片付けよう!

関連記事:6か月~3歳の子供連れ外食に役立つグッズまとめ


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事

コメントを残す

EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む