江戸川区内のおでかけ

江戸川区の子供たちよ、ハロウィンの日は新町商店街にお菓子をもらいに行こう!(江戸川区下篠崎)

最近ではハロウィンと言うと大人がコスプレしてどんちゃん騒ぎするイメージ。渋谷のハロウィンなんかは痴漢や器物損壊で毎年のように逮捕者が…


スポンサーリンク
geji妻
geji妻
ハロウィンのイメージ悪い…

本来のハロウィンって子供たちがお化けの格好をして近所を練り歩き、お菓子をもらって楽しむイベント。合言葉は「トリック・オア・トリート」。そんな平和な子供たちのためのハロウィンが新町商店街では毎年開催されています。

gejigeji
gejigeji
これが本来のハロウィンの楽しみ方だ!

新町商店街とは

江戸川区の篠崎街道に入り口が面する商店街で、ノスタルジックな雰囲気の漂う雰囲気が何ともいい味を出しています。

江戸川区下篠崎の新町商店街の入り口シャッターが閉まっているお店も目立つ商店街ですが、まだまだ頑張っています。

全長にして300mほどはあろうかという商店街には、八百屋さん・お肉屋さん・魚屋さん・居酒屋・喫茶店・洋食屋さん・ドラッグストアなどが立ち並んでいます。

geji妻
geji妻
大体の物が揃ってるね!

アクセス

〒133-0064 東京都江戸川区下篠崎町9

JRと都営新宿線の各駅から京成バスでのアクセスが便利です。

  • JR
    • 小岩駅
    • 新小岩駅
  • 都営新宿線
    • 一之江駅
    • 瑞江駅
    • 篠崎駅

バスの路線系統は小72・小73・小76・新小71・瑞75のいずれかで、新町商店街入り口というバス停から下車すぐ。一番近い篠崎駅からはバスで10分ほどです。

新町商店街のハロウィンイベント

毎年10月31日のハロウィンの日にコスプレをした子供が商店街のお店を訪れ、「トリック・オア・トリート」の合言葉を言うと、お店からお菓子がもらえるというもの。

geji妻
geji妻
15:00頃に行くのが1番おすすめ!

16:00過ぎるとお菓子がほとんど残ってない可能性があります。

2019年のハロウィンに参加した長女(5歳)と次女(2歳)はこんなにたくさんのお菓子をゲット!

江戸川区下篠崎の新町商店街のハロウィンでもらったお菓子全部食べ切るのにいったい何日かかるんだろう…

100均で買って持って行ったパンプキンのバケツに入りきらない量のお菓子を貰ってきていました。

geji長女
geji長女
ハロウィン最高!

ハロウィンイベント当日の様子

新町商店街のハロウィンでお菓子をもらう子供たちトリック・オア・トリートと唱えると、お店の人がお菓子をくれます。
新町商店街のハロウィンでお肉屋さんからお菓子をもらう子供たちお肉屋さんでも。
商店街のハロウィンで酒屋さんからお菓子をもらう子供たち酒屋さんでも。
商店街のハロウィンで新町会館からお菓子をもらう子供たち商店街の中にある江戸川区立新町会館でも。
geji妻
geji妻
隅々まで隈なく周ればたくさんのお菓子がもらえるよ!

ハロウィンイベント翌日にお礼を兼ねて新町商店街にいってみた

ハロウィン当日の夜、

geji妻
geji妻
こんなにもらってしまって、何だか申し訳ないわ…
gejigeji
gejigeji
よし、新町商店街へお礼も兼ねて買い物にでも行ってみるか!

ということで、翌日にお礼を兼ねて商店街で買い物をしようということに。

八百屋さん:堀木青果

江戸川区新町商店街の堀木青果ハロウィンイベントでも優しかった八百屋さんの大将はこの日も優しかった。

「おお!よく来てくれたね!」

geji妻
geji妻
昨日はありがとうございました!

てな感じでナスと玉ねぎを購入!

江戸川区新町商店街で購入したナスと玉ねぎナスと玉ねぎはどちらも200円。

お肉屋さん:肉のアヅマ

江戸川区新町商店街の肉屋さん肉のアヅマ肉のアヅマではお昼ごはんの弁当と夜ごはん用にロールキャベツを購入。

「来てくれてありがとうね~!」

どこのお店も大歓迎してくれます。

江戸川区新町商店街の肉のアヅマで買った弁当ハンバーグ弁当と照り焼き弁当は650円、塩鶏弁当は600円。どれも子供の顔面をゆうに超えるサイズ。
gejigeji
gejigeji
おお、食べ応え抜群のコスパ良好系!
geji妻
geji妻
味もバッチリ美味しかった!
江戸川区新町商店街の肉のアヅマで買ったロールキャベツこの巨大なロールキャベツは1個160円。

お地蔵さんにもお礼参り

江戸川区新町商店街のお地蔵さんここのお地蔵さんは何と江戸川区で最古のお地蔵さんのひとつだそうな。
geji次女
geji次女
お菓子ありがとうございました。

お菓子のお礼とお賽銭をチャリーン。

江戸川区新町商店街のお地蔵さんの説明なんと1682年造立のお地蔵さん。

私たちがお参りしている間にも3人4人と江戸川区民の大先輩がたがお参りにお見えに。今でも地元の人々の信仰を集めているんですね!

gejigeji
gejigeji
これにてお礼参り終了!

地元の商店街はお店の人とのコミュニケーションも楽しみのひとつ。こういった昔ながらの商店街が少しでも長続きして欲しいものですね。

geji妻
geji妻
来年も絶対にハロウィンインベントに参加しないとね!

新町商店街の周辺施設

商店街の周辺にも意外とグルメやおでかけスポットがあります。最後に紹介しておきましょう!

超有名焼肉店:焼肉ジャンボ

江戸川区の有名焼き肉店である焼肉ジャンボ新町商店街の入り口の向かいには知る人ぞ知る有名焼き肉店の焼肉ジャンボ。
gejigeji
gejigeji
3ヶ月先まで予約が埋まっているという人気店だ!

3ヶ月先の予約って忘れてしまいそうで、gejigeji一家はいまだに焼肉ジャンボには行けていません。

銭湯:竹の湯

江戸川区の銭湯竹の湯新町商店街の入り口か北へ徒歩3分ほど歩いたところ。低い建物の中でひときわ目立つ銭湯竹の湯の煙突。

ここもまだ行けていないところのひとつ。ずっと気になっているところです。

gejigeji
gejigeji
誰か行ったことある人、どんなだったか教えて!

釣り堀金ちゃん

江戸川区の釣り堀金ちゃん竹の湯からさらに北に3分ほど歩くと釣り堀金ちゃん。

ここは幼稚園くらいの子供でも金魚釣りで楽しめる有能なおでかけスポット。

関連記事:釣り堀金ちゃん|江戸川区篠崎

まとめ

江戸川区は昔ながらの街が残っていてとてもいい雰囲気。新町商店街もそんな昔ながらの空気を味合わせてくれる場所のひとつ。ハロウィンイベントは子供のためのイベントになっていて、いわゆる今の日本のハロウィンのどんちゃん騒ぎに疑問をもっている子育て世代の人でも一度行ってみる価値あり!

周辺の散策もついでに楽しむ感じでふらっと訪れてみても楽しいと思います。


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。