最近は仕事を極力早く終わらせるために作業を効率化する事をめちゃくちゃ意識しています。
デジタルマーケティングの仕事柄、大量のウェブページのアクセス数をエクセルの表に落として加工したりする事が多いです。
その工程で時短に役立つ意識やショートカットを記事にまとめておきたいと思います。
*ちなみに私はLenovo社のThinkPad X260というノートPCを使っています。

うーん、渋いw
目次
マウス作業を極力減らす
これを意識すると作業時間がかなり短縮されます。
ただの作業って価値を生まない時間ですからね。
時短してねん出した時間を仮説を立てる時間にしてもよし、家帰って子供を風呂に入れるもよし!
マウス作業を減らすにはショートカットキーを有効に使う事が大切です。
例えば、マウスを使うと3秒かかる作業がショートカットキーで0秒になったとします。
これが20回繰り返されるだけで1分の時短です。
ショートカットの技が増えてくると、それが倍倍になっていきます。
もっと複雑な作業をショートカットでできるようになると5分・10分と時短できていくのです。
これが毎日続くと、週に1時間以上の時短につながる可能性があるわけですな!
塵も積もれば山となるわけです(^^)
という事で私が仕事で良く使うショートカットキーをこの記事に随時まとめていくことにします!
コピーと切り取り・貼り付けはCtrl + c/x/v
これはエクセルだけでなく色んなアプリの鉄板ショートカットですよね。
右クリック操作を撲滅できるので重宝します。
Ctrl + c でコピー
Ctrl + x で切り取り
Ctrl + v で貼り付け
色々な貼り付けAlt + e + s + v/t/f

B3に色が付いていて、かつ入力値はB1+B2という数式の場合、これをコピー(Ctrl + c)して…
数字だけ貼り付ける:Alt + e + s + v
こんなポップアップが出てきますが、こんなの見ずに即EnterでOKです。

数字のみが値としてコピーされました。色はコピーされてません。

書式のみ貼り付ける:Ctrl + e + s + t

余計な数字などは貼り付けられないですみます!
数式のみ貼り付ける:Alt + e + s + f

=D1+D2が貼り付けられましたね!
シート間の移動はCtrl + PgUp/PgDn

これはChromeなどでもタブ間の移動に使えますね!
セルの編集開始はF2

わざわざマウス持っていってセル上でダブルクリックなんてしなくても編集開始できます。
値が入力されている端のセルまで飛ぶ時はCtrl + 矢印

一気に表の末部分まで飛ぶことができます。
また、空白欄でこれをやると一気に値が入っているセルまで飛ぶことができます。
Ctrl + Shift + 矢印で表の最後まで一気に複数セル選択
上記のCtrl + 矢印にShiftキーを加えるだけですね!

数万行や数万列のデータを扱う時はこれにかなり助けられます。
スクロールするのも一苦労ですからね。
ポッチをダブルクリック:一括コピー
セルの右下のポッチをダブルクリックするだけで、


隣に入力値がある範囲まで一括でコピーをしてくれます。
行・列を選択してShift + ドラッグ&ドロップで行ごと挿入

行(もしくは列)ごと選択してシフトキーを押しながら緑の枠部分を上下の入れ替えたい行部分までドラッグすると…

いちいち右クリックして行や列を増やさなくても移せます!
良く使うショートカットはこんな感じですかね。
今後もちょいちょい使うショートカットなど時短につながる小技をここに追加していこうと思います!
少しでもどなたかの役に立つと嬉しいなぁ(^^)
以上
色んな張り付けもショートカットあるの知らなかったです。めっちゃためになる!
印刷して職場に張るか迷うw
表が欲しいという要望も頂いてますのでアップデートしますね!コメントありがとうございました!
コピー、貼り付け程度しかショートカットキー使っていなかったが、
勉強になりましたわ!
使いこなしていきたいと思います
少しずつ使っていくと全然作業時間が変わってきますよ!
[…] エクセルの簡単なショートカットも記事にまとめ始めてますのでよかったらどうぞ(^^) […]