歯は大切です。それは言わずもがなです。でも人って痛くならないとなかなか歯医者に行かないですよね。今回、奥歯のしみが痛くて久しぶり(数年ぶり)に歯医者に行ったのですが、行って良かったと思ったことが2点あります。
- 該当箇所以外の歯も全体的に診てくれた
- 歯磨きのコツを教えてくれた
最近行ってないなぁって思われた方は痛みはなくとも久しぶりに歯医者さんに行かれてみることをおススメします。お子さんがいらっしゃる方は一緒に行ってついでに診てもらってはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
該当箇所以外の歯も全体的に診てくれた
昔歯医者に行った際にレントゲンを撮ってもらった時から奥歯のさらに奥には親知らずが横向きになっている事には気付いていました。こんな感じで。

その親知らずが悪さをしているのかと思ったのですが、結果はそうではなく知覚過敏が原因でした。
関連記事:シュミテクトで知覚過敏は解消するのか?試してみた!
知覚過敏を示唆してくれてシュミテクトの試供品をくれただけでなく歯全体をチェックしてくれて評価をしてくれました。「全体的に丁寧に磨かれてる良い歯ですね」とほめていただきました。
意外なことに、1か所だけ昔の虫歯治療の詰め物の部分に小さな虫歯を見つけてくれました。全然痛みがなかった場所でした。これは計2日通ってサクッと治療してもらえました。
歯磨きのコツを教えてくれた
親知らずがさらに昔より存在感を増しているらしく、先生からは親知らずのところにポケットが出来ていて、その中から親知らずが少し見えている事を指摘されました。

奥歯の奥側とポケット内の親知らずは歯磨きが行き届かず虫歯になりやすいそうで、以下の2点をアドバイスとしていただきました。
- 奥歯の奥側磨く際、「いー」と発声するように口を横に拡げると奥までブラシが入りやすい
- ポケットの中には普通の歯ブラシでは届かないので、専用の歯ブラシを買うと良い
という事で、帰りにドラッグストアでそこを磨くためにこんな歯ブラシを買いました。

【送料無料】 Profits プロフィッツK (ワンタフト 10 ) 3本セット 歯ブラシ ハブラシ 歯磨き
スポンサーリンク
まとめ
自分の健康な歯で美味しいモノばりばりと食べていられるそんな爺さんになりたいものです。そのためには半年に1回くらいは歯医者さんにいって歯の状態をチェックしてもらう事にします!みなさんもぜひ!
*ブログ仲間とつながりたいです。いっしょに刺激し合って記事を増やしていきたいと思っている初心者ブロガーの皆さん、お気軽にコメントやTwitterのDMで絡んでいただけると嬉しいです!
スポンサーリンク