幼い子供を連れてラーメンを食べに行くのってけっこう勇気がいりますよね。
スポンサーリンク
そもそも子供の受け入れ体制がなかったりすると一苦労。。カウンターにハイチェアのみの席だとまず無理です。
そんな方に今回紹介するのは、江戸川区の篠崎街道沿いにある「麺屋 五十六」。
このラーメン屋さんは子供と一緒に行ける数少ない美味しいラーメン屋さん。座敷でゆったりと座れるので、子供3人連れてよく利用してます。
五十六のウリはメニューが豊富なところ。あっさり系の鶏そばからコッテリ系の担担麺や辛麺、個性派の混ぜそばまで。
あまり味の濃いものを食べられない子供と濃い~味を食べたい大人の両方が楽しめるのは子育て世代には嬉しい!
子供用の食器もあり、受け入れ体制ばっちりです!
店舗情報
外観

アクセス
瑞江駅から少し距離がありますので、篠崎駅行きや小岩行きの京成バスに乗るのがよいでしょう。
バス停は「東部区民館入り口」ですね。
内観
4人掛けテーブル1つと2人掛けテーブルが2つ。

カウンター席もあります。焼酎のラインナップも充実してますね!

このお店にはなんと座敷もあります。

小さな子供も座って食べやすいし、乳児なんかも座布団にゴロんと寝かしておけるので小さい子供と行くのに本当におすすめです。
メニュー
あっさりめの鶏白湯が一番のおススメのようですね。確かに美味いです。

値段は750~850円といった感じ。
いろいろわさわさトッピングが乗ってる東京価格ですかねw
九州のシンプルで安いラーメンに慣れてる身としてはいつも高く感じてしまいます。
でも食べるとめちゃくちゃ美味いんですけどねw


夜は飲み屋的に営業をしているみたいですね。
焼酎のボトルキープが入口付近に並べてありましたので、近所の呑兵衛の常連さんたちが飲みに来ているんでしょうね(^^)



生中430円は安い。。

実食!
辛味噌(トッピング:豚バラチャーシュー)
てんこ盛りのモヤシと煮卵・わかめ・メンマ・チャーシューが嬉しいですね(・∀・)ニヤニヤ

豚バラチャーシューをトッピング。
プルップルでジューシーすぎる!!

麺が太くてボリュームがやばいです。

辛味噌といってもそこまで辛いわけではなく、おそらく辛くて食べられないという人はいないでしょう。
子供には味が濃すぎるのでやめておいた方がいいですね。
鶏そば

娘たちにはこの鶏そばを。
子供用の小皿とフォークもしっかりと用意されています。

「味が濃い場合はスープで割ることもできますので、おっしゃって下さいね!」
そんな気遣いのある接客も嬉しいですよね!子供ってあまり塩辛いもの食べられないですから。
胡麻味噌担担麺

濃厚な胡麻味噌スープの中央には細く刻まれたネギと唐辛子。さらにそのなかには光輝く卵黄。
うーん、見るからに濃厚ですな~。

このお店はほんとに気が利いてます。担担麺を食べるときにいつもストレスに感じるのが最後にスープの底に残ったひき肉を集めて食べるとき。このような穴あきレンゲをいっしょに出してくれます。

これがあれば余計なスープを逃がして食べたいひき肉をしっかり捕まえることができるんですよね~。ん~、優秀。麺を食べた後にさらなる楽しみが続きます\(^o^)/

底にたまった肉まで残らずいただきます!
まぜそばスペシャル

なんてわがままなラーメンなのでしょう。。肉だらけではないですか。。

かなり濃厚で、五十六のまぜそばはニンニクも効いていてめっちゃ好みのタイプです。
麺は歯ごたえのある太麺系!

焼き肉がどかっと。かなり味が濃いですね~。
それでも平気で平らげてしまいました。
ディープグルメ度評価(全て3点満点中)
- 入り辛さ:1(めっちゃ入りやすいです)
- 店内の雰囲気:2(大将も元気よく迎えてくれますし、店員さんも気配りしてくれます)
- 毎日行きたい度:3(健康が許す限り毎日行きたいですね)
- 総合評価:2
江戸川区で子供連れでもラーメンをガツガツ食べたい方にはおススメです!
スポンサーリンク