立地はあまり良くないですが、食べてみる価値のあるクレープ屋さんです。江戸川区の篠崎街道沿いにあるセキグチクレープでは、オーガニックの小麦粉・全粒粉・ギーを使用した食感の良い生地が特徴のクレープが食べられます。
スポンサーリンク
お店の裏手には比較的大きい公園もあるので、子供たちと遊んだついでに立ち寄ってみるのにおすすめです。
そんなセキグチクレープのクレープを食べてきましたのでレポートしていきます。
店舗概要
アクセス
- 〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町5丁目10-6
最寄駅は都営新宿線の瑞江駅で、徒歩で15分ほどかかります。
営業時間

- 12:00〜18:00
- 定休日:月・金
臨時休業があるので来店前にセキグチクレープのインスタアカウントをチェックしてください。
店舗外観

篠崎街道沿いにある福富ビルというビルの1階にあるおしゃれなお店です。この日は日曜日の15:00頃で、gejigeji一家の前には3組ほど先客が。
駐車場はありません
店鋪内観

店内はレジと一体になったキッチンカウンターとイートインスペースがあります。スタッフの皆さんが手際よくクレープを焼いています。
この日は新型コロナウイルスのオミクロン株が流行していたため、イートインスペースでは食べることができませんでした。
奥にはトイレもあり、とても綺麗でした。
メニュー

メニュー表の価格を見た奥さんは価格に感心していました。
デザート系クレープメニュー
ホントノチョコカスタードバナナホイップ | 600円 |
ホントノチョコカスタードホイップ | 550円 |
ホントノチョコバナナホイップ | 550円 |
カスタードバナナホイップ | 550円 |
ブルーベリークリームチーズ | 530円 |
キャラメルアーモンドホイップ | 500円 |
あんこホイップ | 500円 |
ハニーレモンホイップ | 500円 |
ホントノチョコ | 430円 |
あんこ | 430円 |
カスタード | 430円 |
ブルーベリー | 380円 |
シナモンシュガー | 350円 |
ギーシュガー | 300円 |
生地だけ | 230円 |
サラダ系クレープメニュー
スモークチキン | 630円 |
エビアボカド | 580円 |
ベーコンタマゴ | 530円 |
ハムチーズ | 530円 |
シーザー | 530円 |
ツナコーン | 480円 |
カラシマヨタマゴ | 480円 |
トッピングメニュー
ホイップクリーム増 | 70円 |
バニラ・抹茶アイス | 200円 |
ミックスベリー(冷凍のまま) | 150円 |
バナナからミックスベリーに変更 | 100円 |
ホイップクリーム抜き | −70円 |
ドリンクメニュー
フロート(メロン・イチゴ・リンゴ・ブルーハワイ・コーラ) | 400円 |
コーヒー | 270円 |
カフェラテ | 350円 |
豆乳ラテ | 350円 |
ハニーレモンソーダ | 300円 |
メロンソーダ・イチゴソーダ・リンゴソーダ・ブルーハワイソーダ | 250円 |
コーラ・ジンジャーエール・ラムネ・オレンジ | 200円 |
紅茶 | 220円 |
ハートランドビール | 500円 |
実食

生地の食感が本当にすごく良かったですね。普通のクレープだとかなり柔らかい生地が一般的ですが、セキグチクレープの生地は外側がかなりパリパリになっていて、シャキッと立ちます。
中の方はしっかりとモチモチしていて、最初と最後の食感が全然違うのがとても印象的でした。
サラダ系にはガッツリとレタスが入っています。アボカドもエビもゴロゴロ入っていて、オーロラソースもたっぷりでした。太っ腹なお店だと思います。

子供の顔ほどはあろうかという大きさでしたが皆ペロリと一瞬で平らげてしまいました。
店鋪の裏手には南篠崎第二公園

クレープはセキグチクレープの裏手にある南篠崎第二公園のベンチに座って食べました。ちょっと子供を遊ばせたついでに立ち寄れるので、この先もセキグチクレープにはお世話になりそうです。
スポンサーリンク