親にとって、子供にあまり買い与えたくないおもちゃの1つがスライムです。
スポンサーリンク
そういうものに限って、おじいちゃんおばあちゃんがポンと買ってくれるんですよねw
子供は喜んでいるけど案の定、長女のリュックにスライムがベッタリ…
そんなとき、スライムを綺麗に簡単に取る方法をお教えします!
ナイロン生地にベッタリと付着したスライム
妻の実家に春休みで帰省したところ、買ってもらった!と自慢気に帰ってきました。
そして、その5分後にはこのありさまです。。
よーく見ると生地に染み込んでるように見えます。
これ、ちゃんと取れるのかな。心配でした。
乾く前のスライムを綺麗に取る方法
手やティッシュで取れる範囲で取る
乾いてしまう前に取れるだけ取ります。
ティッシュや手でつまんで捨てましょう。
残ったスライムはお湯で落とす
洗面器にお湯を用意してください。
温度はお風呂と同じく40~41℃でOK。
お湯につけたら爪で優しく擦るように落とします。
スライムが水に溶けながら剥がれていきます。
そこまで力を入れなくても簡単に取れます。
乾かしたらきれいさっぱり!
乾いたスライムを取る方法
乾いてカリカリに固まってしまうと少しやっかいです。
酢水につけて柔らかくして落とす
水500mlに酢を大さじ1杯の分量で。
そこにスライムをひたしていると、柔らかくなります。
あとは、爪で擦るように落としていきます。
車のシートなど水にひたせないところに着いた場合は?
酢水でぬらしたキッチンペーパーを箇所に当てます。
じゅうぶんに浸透したら、そのペーパーで叩くようにすると落ちます。
まとめ
スライムって子供が大好きなんですよね。
でも服などを汚したときの処理が大変なので親はヒヤヒヤ。。
だからと遊ばせないのもかわいそう。
スライム遊びをするときはテーブルの上など、こぼれても平気で親の目が届くところで遊ばせたいですね。
万が一汚れてしまったら、上記の方法を参考にされてみてください。
スポンサーリンク