子育て

LEGO作る時はシールを捨ててしまわないよう注意!

娘の誕生日プレゼントにアナ雪のLEGOを買ってあげました。


スポンサーリンク

7,000円程度でした。

奥のコタツの前でリカちゃんが死んでるww


誕生日は来月なんですけどねw

ふたを開けてみてビックリ!説明書が分厚い…(。´Д⊂)

夕食後にこれを作らされる作らされるとなったときは少しゾッとしましたw

頑張って自分を奮い立たせて作り始めました。

さっそく袋を開封したのですが、

説明書の袋のなかにパーツに貼り付けるシールが同梱されているのに気付かずに袋といっしょに丸めてゴミ箱に捨ててしまうというミスをしょっぱなから犯してしまいました。。

あとで嫁さんが気付いてゴミ箱からひっぱり出しましたが、少しシールに傷がついてしまいました。

嫁さんはウンコを見るような目で私を見ながら、「あーあ、、」と一言。

何とも悲しい気持ちになりました。一瞬、離婚したくなりました。。

冗談ですw

皆さん、レゴを作る際は袋のなかに大切なシールが潜んでいることがありますので気を付けましょう(;´д`)

気を取り直して作り始めます。。。。

ん?

けっこう楽しいぞw

緻密に計算され設計されたLEGOに「よくできてるなぁー」って関心させられながら、黙々と作ってしまいますねw

この商品自体は6~12歳が対象年齢なのですが、

3歳11か月の長女でも割と上手に遊べるようです

アナやエルサ、オラフを組み立てるくらいならできるようですw

一緒に組み立てました。

雪の化け物もできあがりました。

細かいパーツもよくできてますね~

取っ手を回すと階段がパラパラ~って出てきたり、

 

手前のバーを引くと扉が開いてエルサが出てきたりw

凝ってますね~!これは凄い!

 

黙々と作ってしまい、あっという間に完成してしまいました!どーーーん!!

あ、間違えた!これは阿蘇神社やw

(絶賛修復中…(。´Д⊂)

完成!

これは親がハマりそうな予感・・・w

4月にも誕生日プレゼント買わされそうな嫌な予感が…w

 

 

以上

 


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。