江戸川区外のおでかけ

入場無料の遊園地!もりのゆうえんち(千葉県野田市)

もりのゆうえんちのぐるり森

入場無料で再入場自由!アトラクションも待ち時間ほぼゼロ!幼い子供を連れてのテーマパークなら満足度はディズニーを超えるのでは。いや、それは言い過ぎか…いや、いい勝負してる!


スポンサーリンク

長女(5歳)は「楽しかった~」を連発。妻も平日はずっと次女(2歳)と長男(1歳)の子守で溜まったストレスを少し発散できたみたい。

gejigeji
gejigeji
久々のおでかけにもりのゆうえんちを選んで良かった!

アクセス

〒278-0031千葉県野田市中根6-1 tel 04-7123-0851

 

江戸川区から下道で1時間半ほど掛かりました。10:30出発で到着したのが12:00。市川から松戸・野田へと続く道は幅も狭くそこそこ渋滞していましたね。

帰りはさらに時間が掛かってしまいました。16:30にもりのゆうえんちを出て江戸川区の自宅に着いたのが18:20。

うちの車はナビが古く、提案されたのが下道だったのですが、今は外環道が市川から三郷まで開通しています。帰りにはあまりの渋滞にしびれを切らして外環道に乗ったのですが乗ってからはスムーズ。恐らく行きも帰りも外環道を使えば1時間もかからずに着けるのではないでしょうか。

geji妻
geji妻
古いナビはダメね…

営業時間

  • 平日:11:00~17:00
  • 土日祝:10:30~17:00
  • 水曜日は休園

日曜日に行ってきたのですが、一番混んでた時間帯は14:00~15:00くらいでしたね。と言ってもアトラクションの待ち時間はほとんど無しでしたが。

フリーパス料金

もりのゆうえんちフリーパス料金表

入場は無料。アトラクションに乗るごとに300~400円を回数券で支払うか、フリーパスを購入するかの2択になります。3歳以下の子供はアトラクションも無料。

  • 一般フリーパス:2,200円
  • 親子フリーパス:3,600円

幼い子供と来た場合は親子フリーパスがお得ですね!うちは長女と私とで延べ20回以上はアトラクションに乗ったので余裕で元は取れました。

駐車場

もりのゆうえんちの駐車場

料金は無料。道路を挟んで向かいのイオンにも駐車することができます。ただし、イオン側に駐車してしまうと、地下道を通ってもりのゆうえんち側まで歩いていかなければなりません。ベビーカーでの移動はかなり大変になってしまうので、もりのゆうえんち側の駐車場に駐車することをおすすめします。

イオンのパンダ駐車場からなら車でそのまま地下道を通って森のゆうえんち側に移動できます。

イオンに立ち寄ってお昼ご飯を買って行きたい人はパンダ駐車場をおすすめします。

 

園内マップと各アトラクション

もりのゆうえんち園内マップもりのゆうえんち公式サイトより
  1. ジャイアントホイール
  2. サイクルモノレール
  3. メリーゴーランド
  4. ドラゴンコースター
  5. スーパースイング
  6. わくわく飛行船
  7. アンチックカー
  8. サファリペット
  9. ゲームコーナー
  10. バッテリカー
  11. キディーランド
  12. おとぎ列車
  13. ドルフィンパラダイス
  14. カード迷路ぐるり森大冒険
  15. 宝さがしトレジャーコレクション
  16. ふわふわサイクリング

計16のアトラクションがコンパクトにまとまった遊園地です。このこじんまり感が小さな子供を連れていくのに絶妙な規模感なのです。

トイレは園内に1ヶ所。誰でもトイレにおむつ交換台がありますのでおむつ替えの場所の心配はありません。

もりのゆうえんちのトイレにあるおむつ交換台

ここからは特に子供が喜んだアトラクションをいくつか紹介していきますね。

ドラゴン

もりのゆうえんちの小さなジェットコースター

ドラゴンはほんとに小さなジェットコースター。とは言えそこそこのスピードが出るので、幼い子供がちょっと頑張れば乗れてそれなりのスリルを味わえます。

 

長女は最初怖がっていましたが、ジェットコースターに乗れたという達成感も味わえた様子。

geji長女
geji長女
5回以上は乗ったね!

トレジャーコレクション

もりのゆうえんちのトレジャーコレクション

トレジャーコレクションは砂の中から化石や宝石を探し当てるアトラクション。入場すると化石にするか宝石にするか決めて、砂の入ったバケツを手渡されます。

もりのゆうえんちのトレジャーコレクションで渡される化石や宝石の入ったバケツ

受け取ったバケツを持って水路にいき、木枠の付いたザルにバケツの中の砂を入れ、水で洗うと…

もりのゆうえんちのトレジャーコレクションで宝石を探す子供

はい!宝石が姿を現しました!

もりのゆうえんちのトレジャーコレクションでゲットした宝石
geji長女
geji長女
やったー!
gejigeji
gejigeji

これ、子供はすごく喜ぶんですね。

ぐるり森

もりのゆうえんちのぐるり森

迷路の中に3ヶ所の謎解きスポットがあり、全問正解するとゴールドのメダルがもらえます。出口にあるカードダスっぽい端末にメダルを入れるとカードがもらえるというもの。

もりのゆうえんちのぐるり森の中

ポケモンによく似た世界観のキャラクターがカードになっています。

もりのゆうえんちのぐるり森の出口にあるカードバトルスポット

ゲットしたカードでバトル的なことができるようになっています。

gejigeji
gejigeji
何か色々と唐突な設定だけど子供はすごく喜ぶぞ!

その他のアトラクションも子供が喜ぶものばかり。半日かけてゆっくりのんびり遊ぶことができました。

イオンノア店フードコート

イオンノア店のフードコート

もりのゆうえんちにはご飯を食べるところがありません。持参してベンチに座って食べるか、イオンのフードコートまで行く必要があります。

gejigeji一家はイオンで昼食を済ませてからもりのゆうえんちに入場しました。幼い子供を連れた片が先にもりのゆうえんちに入場してからイオンで昼食をとる場合は、ベビーカーではなく抱っこひもで移動するのが良いでしょう。さきほども述べた通り地下道までベビーカーで降りるのはかなり大変なので。

ゴールデンウィークは混雑するので要注意!

2022年4月30日(土)にいったときはさすがに混んでいました。

駐車場からチケット売り場までは長蛇の列で、フリーパスを買うまでに1時間かかってしまいました。

また、各アトラクションも順番待ちがあります。新型コロナウイルスの影響で消毒を毎回おこなっていたこともあり、回転率がかなり落ちていました。

ドラゴンに乗るのに1時間近く待ちます。ぐるりの森は最初に1回だけやって2回目以降はあきらめました。

まとめ

小さな子供を遊園地などのテーマパークに連れていくと、待ち時間をどう乗り越えるか問題に直面することが多いです。休日のディズニーランドなんかは平気で180分待ちとかありますよね。

もりのゆうえんちなら待ち時間に消耗することなくサクサク遊べます。

geji長女
geji長女
今日ほんと楽しかったね!

5歳の長女はその日寝るまで楽しかったと言っていて、親として良い家族サービスができたと満足の1日となりました。


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
江戸川区外のおでかけ

船橋アンデルセン公園の屋外遊具を存分に楽しむ

2018年4月29日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
ふなばしアンデルセン公園はさすがディズニーランドよりも満足度の高いおでかけスポットと言われるだけあって、子供も大人もとても楽しく過ごせました。 大きな池やポンプの遊具 …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。