江戸川区外のおでかけ

江戸川区から日帰り圏内の海水浴場|白里海水浴場(千葉県九十九里)

江戸川区の篠崎ICから約1時間、日帰りで行ける海水浴場でした。


スポンサーリンク

ここが良かった

  • 日帰りで行ける
  • 駐車場からビーチまで近い
  • 海の家が豊富

ここが嫌だった

  • 細かい砂が水着の繊維の隙間に入り込む
  • 刺青入れたあんちゃんが多かった
  • 波が荒かった

波が荒かったのは、台風が日本に近かったからかもしれません。

刺青のあんちゃんが多かったのもたまたまだったかもしれません。

gejigeji
gejigeji
そこを差し引いても、水遊びするならやっぱ淡水だな…

それでも、長女(5歳)は波をめちゃめちゃ楽しんでました!

次女(2歳)は海に足をつける程度で砂遊びメイン。

なんだかんだ2人とも楽しんでましたね。

長男(0歳9ヶ月)も少しだけ海に入ることができました。

お盆の週の日曜日に行ったのですが、クラゲは全く居ませんでした!

白里海水浴場概要

九十九里の白里海水浴場九十九里の白里海水浴場は砂混じりの大波小波を楽しむ海水浴客でいっぱい

11:00前に到着したのですが混雑もそれほどでもなく、駐車場も余裕で停められましたね!

gejigeji
gejigeji
駐車場に停めるなり海の家の営業が凄かった!

いくつか海の家がありますので、各条件を比べて選んだ方がいいでしょう。

アクセス

東金九十九里有料道路九十九里ICから5分ほどのところに白里海水浴場はあります。

駐車料金

500円/1日

海の家利用者は施設利用料に駐車料金が込みになります。

海の家「海友」外観

九十九里の白里海水浴場の海の家「海友」の外観白里海水浴場にはこのような海の家が数軒立ち並ぶ

選んだのは海友という海の家。今回は妻のママ友の家族と来ていたのでそちらの家族のお馴染みの海の家へ。

geji妻
geji妻
ママ友めーっちゃ値切ってた!

大人2人と5歳児・2歳児・0歳児の5人で利用したのですが、1,800円しか払いませんでした。

海の家内観

九十九里の白里海水浴場の海の家「海友」胸や背中に立派な絵が描いてある人たちが楽しそうにお酒を飲んでました

入った瞬間に目に飛び込んで来たのは胸から背中にかけて立派な刺青が入った集団。

gejigeji
gejigeji
お、こういうことか!
geji妻
geji妻
ふむふむ

妻も何となく察したようです笑

gejigeji
gejigeji
めっちゃガラ悪いやん!

言い方は悪いですが率直な感想です。

そんな人たちもシャワー譲ってくれたりして優しかったんですけどね!

海の家「海友」足洗い場浮き輪などの海遊びグッズに付いた砂を水で洗い流す海友利用者たち

 

浮き輪を膨らます電動ポンプや、温水が出るシャワーなどの設備が充実。

海の家通常料金

大人1,000円、子供500円で休憩スペースや温水シャワー使い放題。

うちは9ヶ月の赤ちゃんがいるので直射日光を避けられる休憩スペース使い放題には助けられましたね。

gejigeji
gejigeji
めちゃめちゃ値切ってるやん!!

フード・ドリンクメニュー

海の家「海友」のメニュー表海の家とは思えないほどのバリエーション豊かなメニュー

簡単に言うとスキー場価格と言うかそんな感じの割高感。

うちは海水浴場につく前に飲み物と食べ物を購入していたのでお世話になることはありませんでした。

実際に海で泳いでみた

浮き輪に乗って波に揺られるだけで楽しいらしい白里海水浴場で遊ぶ子供

浮き輪をつけた長女と大人の腰から胸あたりの深さくらいのところで遊びます。

 

大波小波に揺られて長女はとても楽しげ。

gejigeji
gejigeji
それにしても凄い日差しだ…

帽子とラッシュガードを着用していなかったらひどい火傷を負っていたことでしょう…

海の水は綺麗?

砂でにごっているので、ぶっちゃけ綺麗ではありません。

geji妻
geji妻
関西の日本海側の綺麗な海に慣れてるから少し戸惑ったわ。

白い水着は注意が必要です。砂がとても細かく、繊維の隙間にびっしりと入り込んでしまいます。

幼児は親が付き添わないと確実に溺れますね。

台風が近かったせいか、波が高く感じました。

まとめ

江戸川区から車で日帰り海水浴するならちょうどよい距離でしたね。

水はそんなに綺麗ではないのでサクッと水遊びをしたい程度の人は江戸川区内の水遊びスポットに行った方が確実にコスパがいいです。

夏は最低でも1回は海の雰囲気を味わわないと気が済まない。そんな江戸川区民には最適な海水浴場と言えますね!


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
江戸川区外のおでかけ

【割引情報あり】イベントレポート|スタートゥインクルプリキュアおほしサマーバケーションの混雑具合は?

2019年6月26日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
2018年の反省点を踏まえて万全の準備で行ってきました。前回の反省が活かされ、体力的負担をかなり減らせましたね!また、新たな反省点も生まれ、 …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。