江戸川区外のおでかけ

ピクサーの秘密展体験レポート

gejigeji
gejigeji
子供も遊べる大人も学べる良い展覧会だった!

六本木ヒルズタワーで開催されているピクサーの秘密展にいってきました。2019年9月16日(月・祝)まで開催されています。


スポンサーリンク

アメリカで開催されたときは150万人を動員したというこの展覧会。混み具合が気になりましたが、平日に行ったのですが、ほとんどのアトラクションが待ち時間無し。全部回るのに1時間半程度、大人も子供も大満足。

土日は混むことが予想され、アトラクションをスムーズに回れないかもしれないですね。

ピクサーのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス概要

アクセス

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
(六本木ヒルズ森タワー52階)
東京都港区六本木6-10-1

電車
  • 東京メトロ 日比谷線「六本木」駅1C出口より徒歩3分(コンコースにて直結)
  • 都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅3出口より徒歩6分
  • 東京メトロ 南北線「麻布十番」駅4出口より徒歩12分
  • 都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅7出口より徒歩9分
  • 東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅5出口より徒歩10分
バス
  • 渋谷駅」より
  • RH01系統バス(渋谷駅前~六本木)
  • 都営01系統バス(渋谷駅前~新橋駅前)「六本木駅前」下車
  • 「新橋駅」より
  • 都営01系統バス(新橋駅前~渋谷駅前)
  • 「六本木駅前」「EXシアター六本木前」下車
  • 都営渋88系統バス(新橋駅北口~渋谷駅)
  • 「六本木駅前」「EXシアター六本木前

駐車場

六本木ヒルズ駐車場

六本木ヒルズの駐車場マップ六本木ヒルズの駐車場マップ(六本木ヒルズ公式HPより)

森タワーへ行く場合はP1、P2が便利です。

駐車料金

30分ごとに300円(全日3,000円)

近隣のコインパーキング

P1、P2ともに満車だったため、近隣のコインパーキングを利用しました。

テレビ朝日通り沿いのコインパーキングテレビ朝日通りにあるコインパーキングなら六本木ヒルズまで歩いてすぐ

テレビ朝日通り沿いのグランハイアット正面に見つけたパーキング。

駐車料金
六本木ヒルズ周辺コインパーキングの料金表3時間最大1500円の文字が目立つが、適用は1回だけで3時間を超えると表記の料金がさらに加算されていくシステム

10分ごとに200円、1回限り3時間最大1500円。

geji妻
geji妻
分かりにくい…

結局、3時間40分止めたので、2,300円の支払いでした。

六本木ヒルズで5,000円以上買い物する人は六本木ヒルズの駐車場に停めた方がお得ですね。>六本木ヒルズ駐車場の割引情報はこちら

期間

2019年4月13日(土)~9月16日(月・祝)

営業時間

10:00~22:00(最終入場ほ21:30まで)

入場料金

  • 一般:1,800円
  • 高校生・大学生:1,200円
  • 4歳~中学生600円
  • シニア(65歳以上):1,500円

割引チケット(前売券)

WEBで購入すると、一般のみ1,500円で購入することができます。

■ローソンチケット
セブンチケット

※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者(1名まで)は、当日料金の半額となります。(チケットカウンターにて障がい者手帳提示)

外観

TOKYO CITY VIEW 入口TOKYO CITY VIEWの入口外観。ここを1つ上に登ればチケット売場

森タワーの入口からまずは3階にのぼります。

受付でチケットを買って、いざ中へ。

内観

ピクサーの秘密展チケット販売ブース

5分ほどで購入完了。ここからエレベーターで一気に52階までのぼります。

ピクサーの秘密展入口

早速ピクサーのひみつ展へ。

バズライトイヤー

実際の設定より10倍はあろうかというバズがお出迎え

いきなりバズライトイヤーが待ち構えてます。ここでバズと一緒に写真を撮って、アトラクションへ!

アトラクション

ピクサーの秘密展覧会オープニングピクサーの秘密展ではCGアニメーション制作の6つの工程を体験型アトラクションで分かりやすく説明してくれる
ピクサーの秘密展のアトラクションタッチパネルを操作してアニメーションに動きや形に変化を付けるアトラクションは大人気

CGアニメーション制作の工程を体験しながら学ぶことができました。

まとめ

どうしたらCGであのような自然な動きやフォルムが作れるのか。

不思議に思った人は多いと思います。

gejigeji
gejigeji
大変な作業の結果、ピクサーのCGは作られているんだなぁ。

そんな疑問に答えてくれる内容になってました。

geji妻
geji妻
知育にも持ってこいだわ!

子供も映像技術に興味を持ってもらえる良い機会ですね。


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
江戸川区外のおでかけ

【割引情報あり】イベントレポート|スタートゥインクルプリキュアおほしサマーバケーションの混雑具合は?

2019年6月26日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
2018年の反省点を踏まえて万全の準備で行ってきました。前回の反省が活かされ、体力的負担をかなり減らせましたね!また、新たな反省点も生まれ、 …
江戸川区外のおでかけ

船橋アンデルセン公園の屋外遊具を存分に楽しむ

2018年4月29日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
ふなばしアンデルセン公園はさすがディズニーランドよりも満足度の高いおでかけスポットと言われるだけあって、子供も大人もとても楽しく過ごせました。 大きな池やポンプの遊具 …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。