江戸川区には残念ながら広々とした交通公園はありません。しかし、お隣の葛飾区まで足を伸ばし、新宿交通公園まで行けば広々とした道路でゴーカートや自転車を楽しむことができます。公園を1周するミニSLもあり、踏切や線路がさらに交通公園を本格的な雰囲気にしています。
スポンサーリンク
gejigeji家の子供たちの満足度がとても高かったので、レポートします。ミニSLは土日祝しかやっていなかったりと、いくつか注意点もありますので参考にしていただけると嬉しいです。
新宿交通公園の概要

新宿交通公園は昭和44年に開園した、11,530㎡の歴史ある大きな交通公園です。

ゴーカートが2台横に並んでも余裕のある幅の道路に大きな交差点、横断歩道に信号機など、本格的な設備になっています。
各交差点には黄色い帽子を被ったスタッフのおじちゃん達が立ってくれています。危ない運転をしたり、ルールを守らない子供を注意したりと安全に遊べるように気を配ってくれます。
アクセス
住所:〒125-0051 東京都葛飾区新宿3丁目23-19
TEL:03-3694-2474
- 電車
- JR常磐線「金町」駅 徒歩約20分
- 京成電鉄「金町」駅 徒歩約20分
- バス
- 都営バス金町駅~浅草寿町「亀有警察署前」下車 徒歩約5分
子供を連れて徒歩20分はかなりハードなので、バスで亀有警察署前まで行くのが良いでしょう。
駐輪場

公園の門を入ってすぐのところが駐輪場です。駐輪場は無料です。その奥が駅舎になっていて、ミニSLのチケットをここで購入します。
駐車場

新宿交通公園には駐車場がありません。公園の北西側に5台停められるコインパーキングがあります。
駐車料金
1時間300円で、24時間最大700円となっています。
近くのコインパーキングはここだけなので、早目に行くことをおすすめします。
開園時間
9:00〜17:00(年末年始は休園)
アトラクション
ミニSL

ミニSLは約3分かけて320mを走ります。踏切や立体交差の歩道橋、トンネルをくぐったりと子供たちはとても喜んでいました。

ミニSLの料金
大人 | 100円 |
小学生 | 30円 |
未就学児 | 無料 |
無料開放日:スポーツの日・こどもの日
ミニSLの運行日程と運行時間
- 土日祝のみ
- 10:00〜16:00
- 雨天中止
- 保護者1人に対して未就学児は2人までです。
- 平日はミニSLの運行がありません。
お楽しみトレインデー

5・7・9・10・12・1月の第4日曜日にはトレインの種類が変わります。新幹線や様々な蒸気機関車が登場します。

- 登場する新幹線の種類
- 新幹線N700A
- E7系新幹線かがやき
- E6系新幹線こまち
- 200系新幹線やまびこ
- E5系新幹線はやぶさ
- 923型ドクターイエロー
ゴーカート

足でペダルを漕ぐタイプのゴーカートです。料金は無料です。
自転車

補助輪なしと補助輪あり両方あります。料金は無料です。
混み合ってくると5〜10分ほどの待ち時間になりました。利用者は3周程度で次の人に順番を譲るようにしましょう。
三輪車・子供用カート

こちらは幼児用の三輪車とカートです。こちらも無料です。小学生が自転車やゴーカートで入って来れない広場で安全に楽しむことができます。
サドルやハンドルなど、スタッフのおじちゃん達がしっかりと消毒してくれていました。
遊具
消防車

昔の消防車の運転席や屋根の上の放水ホースの機器などに触れることができます。
バス

園内には砂場や滑り台などがある広場があり、バスも展示されています。乗車して運転席や座席に座れます。
滑り台・ブランコ

滑り台やブランコといった遊具も充実しています。

コンクリートの卓球台があり、受付でネット・ボール・ラケットを無料で借りて遊べます。
その他の設備・施設
誰でもトレイ・おむつ交換台

駅舎には男女のトイレと併せて誰でもトイレが設置されています。おむつ交換台おあります。
交通教室

駅舎の2階には教室があり、鉄道教室が年に5回開催されており、ミニSLの運転体験ができます。
駄菓子屋

新宿交通公園の門から道路を挟んで正面にある駄菓子屋さんです。ここでかき氷を買って園内のベンチで食べている家族がたくさんいました。
まとめ
園内には日陰も十分にあり、水飲み場や自動販売機もあるので夏場でも子供を遊ばせることができます。
本格的な道路、線路、踏切で交通公園としても有能です。その他の遊具もたくさんあるので、ミニSLで遊び終わってもしばらく楽しむことができますね。
江戸川区の交通公園は綺麗ですが、道路がちょっと狭いです。
関連記事:江戸川区東部交通公園で子供に自転車を練習させた感想
のびのびとゴーカートや自転車を運転したいなら、同じ葛飾区の北沼交通公園もおすすめです。どちらも設備は古いですが、遊具も充実していますので長時間遊べます。
関連記事:北沼公園は交通が学べて月面体験もできる不思議な公園
スポンサーリンク