そこそこ活気のある都営新宿線瑞江駅の周辺。駅横のテイクアウト専門店「鳥松」は瑞江に活気をもたらすお店のひとつ。
スポンサーリンク
仕事帰りに焼鳥と惣菜を買って帰るもよし。ここで焼鳥を調達して江戸川花火大会に向かうのもアリ。
店舗情報
アクセス
駅の東側に出て左手に進むと1分で着きます。
外観
オレンジ色のテントが目印です。

店の前にはベンチもありますので、座って食べることが出来ます。この時は日曜日の16:00頃だったため比較的空いていました。
お昼時には近くで働いている人々や近くに住んでいるであろう人々老若男女が焼鳥や弁当を買っていて賑わっています。
メニュー
串焼きはだいたいが120~150円といったところ。

弁当もこのボリュームでだいたい380~500円程度とかなり安く感じます(^^)

気になるのはチキンカツ重(480円)ですね。弁当類はまだ食べたことがないので、今度買って帰ろうと思います。
惣菜も充実してますね。マカロニサラダやポテトサラダなんかはけっこう安く感じます。

サクッと夕飯を買って帰りたい一人暮らしの人なんかは良いかもしれませんね!
スーパーだとお店に入って惣菜コーナーまでいくのけっこうめんどくさいんですよね。東京のスーパーは全体的に狭くて通路もその分狭いのに人は多い。けっこう買い物しにくいですからね。
電子レンジがあるのでセルフで温めることも出来ます。

今回、私が買ったのは焼鳥の盛り合わせで、パックに20本詰めてもらって、お代は2,400円!
季節限定メニュー

夏場の江戸川花火大会前の時期にはオードブルの予約を受け付けています。
- から揚げ
- ポテト
- 枝豆
- コロッケ
- ハムカツ
- モモ焼き
- 玉子焼き
- ちくわ磯辺揚げ
豪華盛合せ1,480円!うーむ、気になります。

冬場にはもつ煮込み。これがまた絶品なのです。

煮込まれてトロトロになったもつ。ごぼうや人参などの野菜にも旨味がぎゅっと染み込んでます。
まとめ
gejigejiはホカ弁やオリジン弁当と鳥松とでどちらを買うかと言われたら鳥松を選びますね!
江戸川花火大会向けに補足
近隣飲食店で2次会をして混雑を回避しよう
花火大会終了後の混雑はマジでヤバいです。。最寄りの篠崎駅なんかは凄い事になります。
近隣のディープグルメのお店で2次会などをする事でそんな混雑を回避する事をおススメします!
関連記事:地元のオヤジが集う中華屋さん!永記(江戸川区篠崎・定食・麺)
関連記事:定食メニューが豊富!かきざき(江戸川区瑞江、定食・飲み処)
関連記事:濃厚とあっさりの共演!麺屋 五十六(江戸川区瑞江・ラーメン)
これらのお店は全て瑞江駅へと向かう側のバス通り(篠崎街道)もしくは篠崎駅の近くに点在しています。

華麗に帰りの混雑を回避して花火を楽しまれてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク