子育て

江戸川区で中古のチャイルドシート付き電動アシスト自転車を試乗・購入するならel bicycle(江戸川区平井)

江戸川区の中古電動アシスト自転車専門店el bisycleの店舗外観

江戸川区でチャイルドシート付き電動アシスト自転車を購入する場合、el bicycleを利用することをおすすめします。


スポンサーリンク

el bicycleは中古電動アシスト自転車専門店で、人気の電動アシスト自転車が新品価格の半額以下で買えます。

店舗の前の歩道が広いため、しっかりと試乗してから購入できます。

そんなel bicycleでの試乗の様子や購入したチャイルドシート付き電動アシスト自転車の状態がどうだったかを紹介していきます。

店舗概要

アクセス

〒132-0034 東京都江戸川区小松川4-54

国道14号線沿いの北側にお店があります。

国道14号線の小松川四丁目の交差点

写真は国内14号線の小松川四丁目交差点です。亀戸方面を背にして千葉方面へ下る側にel bisycleがあります。左側にHottoMottoの赤い看板があり、その奥の緑色のテントが目印です。

電話番号

080-4704-0352

営業時間

11:00~18:00

駐車場

江戸川区小松川のel bisycleの隣の駐車場

el bisycleの隣にあるコインパーキングです。駐車料金をel bisycleが負担してくれます。

全部で6台停められます。

店舗外観

江戸川区の中古電動アシスト自転車専門店el bisycleの店舗外観

「エルバイスクール」と書かれた緑色のテントが目印のel bisycleです。

gejigeji
gejigeji
エルバイスクール…エルバイシクルじゃないのかな?
geji妻
geji妻
発音がかなりネイティブね笑

コインパーキングに車を停め、早速入店すると、テントの店名なみにネイティブな関西弁の店長さんが出迎えてくれます。

関西弁店長「いらっしゃーい」

gejigeji
gejigeji
おお、コテコテだ!

店舗内観

店内や店舗の前には中古のチャイルドシート付きの電動アシスト自転車や1人乗りの電動アシスト自転車が計20台ほど並んでいます。

関西弁店長「お菓子好きなの選びや〜」

江戸川区の中古電動アシスト自転車専門店el bisycleの店内のお菓子屋
geji長女
geji長女
つぶグミ!
geji次女
geji次女
じゃがりこ!
geji長男
geji長男
#$%&!(ポテコ)

子供たちはお菓子をもらえてご機嫌でした。おかげでゆっくりと自転車を選ぶことができました。

チャイルドシート付き電動アシスト自転車を試乗

店内の自転車はどれも無料で試乗させてもらえます。店舗の前の歩道が比較的幅が広く、試乗するのにぴったりです。

geji妻
geji妻
自転車の運転なんて何年ぶりかしら…

gejigejiもgeji妻もしっかり試乗して色々な電動アシスト自転車の乗り心地を確かめました。

関西弁店長さんが使い方を分かりやすく教えてくれる

関西弁店長「まずはスタンドのロックを解除してまたがってください。次にハンドル左手にある電源を入れて、右手のハンドルロックをギュッと握って解除してくださいね。」

geji妻
geji妻
ハンドルのロックも付いてるんだ。

関西弁店長「前方のチャイルドシートにお子さんが乗ってるとハンドルが動いて危ないですからね。ロックをかける時はちょっと固くて力が要るので練習してください。」

gejigeji
gejigeji
ふむふむ。

関西弁天町「ハンドル左手の電源の隣にあるボタンで電動アシストのパワーを調整できます。3段階あって、運転しながら変えるときはペダルを止めてから変えてください。ペダル回しながら変えるとエラーが出やすいので。」

geji妻
geji妻
思ったより難しそうね…

関西弁店長「ハンドル右手にはギヤの切り替えがあります。グリップを握って回すと切り替わります。こちらも3段階で、止まっているところから動き出すには軽い1を。スピードに乗ってきたら一番重い3にしてください。」

geji妻
geji妻
よし、乗ってみる!
gejigeji
gejigeji
あ、けっこうフラついてる笑
geji妻
geji妻
久しぶりすぎて足がガクガクしたわ…

関西弁店長「奥様はもうちょっと練習してからお子さん乗せた方がいいですね〜」

チャイルドシート付き電動アシスト自転車の価格

チャイルドシート付き電動アシスト自転車は60,000円~70,000円です。年式によって5,000円刻みで価格が違ってきます。

チャイルドシート付き電動アシスト自転車はYAMAHAやパナソニックなどのメーカーのものがありました。メーカーによって価格の違いはなさそうです。

YAMAHAのPAS kissは65,000円でした

gejigeji家が選んだのはYAMAHAのPAS kissのカーキ色。新品で買うと13万円以上はします。

gejigeji
gejigeji
良い色があってよかった!

定期的に関西から運んできているらしく、様々な色が日々入荷されるそうです。

後部のチャイルドシートと操作パネルカバーを無料で取り付けてくれた

後部のチャイルドシートを取り付けてくれるel bicycleの店長

色を選んだあとは、後部のチャイルドシートを無料で取り付けてもらいます。10分ほどで作業は完了。

YAMAHAのPas kissの操作パネル

操作パネルのカバーも無料で取り付けてくれました。

関西弁店長「ちょっと規格違うんですけど、保護するのには問題ないんで付けときますね〜」

もろもろの作業が終わって、バッテリーの取り扱いについて説明を受けたら、お金を払ってお店を後にします。

関西弁店長「バッテリーは頻繁に充電しすぎないようにしてくださいね。ダメになってしまうんで。残量が20%以下になってから充電するくらいでいいですから。あとは夜は取り外して家の中に入れておくようにうしてください。寒さに弱いんで。」

geji妻
geji妻
はい、わかりました!

el bicycleではクレジットカードやPayPayなどのキャッシュレス決済が使えません。現金のみとなります。

関西弁店長「現金のみでやらせてもらってるんです、すんませんね〜。そのかわり消費税とってなくてコミコミ価格でやらしてもろてるんです〜」

軽トラで自宅まで無料配送してくれる

この日はgejigejiが乗って家まで帰りましたが、距離があって運転に自信がまだない人には軽トラで自宅まで配送してくれます。

購入した自転車の状態は?

geji妻
geji妻
中古で買って半年以上たつけど、いまだにうちの自転車を見たママ友たちからは、新品で羨ましいって言われるよー

チェーンやギヤ部分は汚れ一つ無い

江戸川区のel bicycleで買った電動アシスト自転車Pas Kissのギヤ

ギヤもチェーンもサビや汚れがなく、磨き上げられています。

YAMAHAのPas kissのチェーン

ボディはワックスでピカピカです。

YAMAHAのPas kissの前方チャイルドシート YAMAHAのPas kissの後部チャイルドシート

ところどころに細かな傷や使用感はありますが、チャイルドシート含めて全体的にとても綺麗で大満足です。

1時間ほど走ってバッテリーの減りは20%

バッテリーの持ちも十分ですね。標準モードで約1時間走って20%消費するくらいのペースで減っていきます。フル充電で約5時間は走れます。

残り20%を切るとバッテリーの減りが早く感じました。20%あるしまだ余裕と思ったgeji妻は子供の送り迎えの最中にバッテリー切れに。

geji妻
geji妻
ひどい目にあったわ…

バッテリーが切れるとただの重たい自転車になってしまいます。残り20%で充電するのが無難ですね。

まとめ

篠崎公園で1~2時間かけて子供を乗せて走る練習をしたgeji妻は、問題なく子供を乗せて電動アシスト自転車を乗りこなせるようになりました。

今では前に次女(3歳11ヶ月)、後ろに長女(6歳8ヶ月)を乗せて4kmほど離れた幼稚園まで送り迎えできるようになっています。

el bicycleで分かりやすく乗り方を教えてもらえたのでとても助かりました。

新品で買うと12〜3万円はするチャイルドシート付き電動アシスト自転車を65,000円で買えて、自転車の状態も整備もバッチリでした。

江戸川区でチャイルドシート付き電動アシスト自転車を買う場合はel bicycleでまずは試乗されることをおすすめします。


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事

コメントを残す

%d