便利グッズ

【失敗談】Bluetoothイヤホン選びで失敗しまくっている話

どうも、Bluetoothイヤホン選びに失敗しまくっているgejigejiです。


スポンサーリンク

私のこれまでの失敗の数々を見て、イヤホン選びの参考にしていただければと思います。

失敗の内容は、最近の物から順に、

  • メルカリで買ったら不良品だった
  • 新品を購入し、故障して問い合わせたらサポートからレスポンスが無い
  • 新品を購入したがそもそも不良品だった
  • ジョギングに向かなかった

こんな感じです。

これからBluetoothイヤホンを買おうとしている人は読んでみても損はしないかと思います。

gejigeji
gejigeji
最高のイヤホンに会えたと思ったのに…

メルカリで購入したaudio-technica ATH-SPORT50BTは不良品だった

アームで耳にかけるタイプでかつ防水!これはいい!と思い即購入。

ATH-SPORT50BT

しかし、メルカリで買ったのが悪かったか。説明文には1回しか使用してないと書かれていたのですが…

メルカリの説明文
gejigeji
gejigeji
じゅ、充電できねぇ!ランプが光らない!!

保証書もついていたのでカスタマーサポートに連絡して交換可能か聞いてみると、「購入した店舗のレシートがないとできません。」

そりゃそうか。。

以前、Nikonのデジカメを新品で買ってレンズの内側に埃が入ってしまった際、カスタマーサポートに連絡したら保証書無しで無償交換してくれました。

今回ももしかして、なんて淡い期待を持ってしまいましたがaudio-technicaは厳しかったですね。

保証書ノールックのNikonは神対応過ぎですねw

gejigeji
gejigeji
Nikonさん、イヤホン作ってくれ!

メルカリ側で何か補償がないか調べてみたのですが、受取評価をしてしまった後ではどうしようもないみたいです。

gejigeji
gejigeji
がっかり…

こういう電気機器はメルカリで買うのはやはりリスクありますね。

新品で購入したERATO Rio3はカスタマーサポートから無視された

完全ワイヤレスで防水・防汗で、アームを耳に引っ掛けるタイプなのでジョギングにピッタリ。

これだ!と思い、Amazonで新品で購入。

右と左が完全に分離しててワイヤーがないのは快適でしたね。

カラーバリエーションが豊富なのもいいですね!

女性でも可愛く装着できそうです。

使ってみた感想は、かなり良い!

ワイヤーが無いのでマフラーしたって何の障害もないし、走ってても落ちないです。

音質は普通ですが自分としてはそこそこの音質であればOK、これで十分です。

特に重低音なんかは十分すぎるくらい重厚感があります。

左右のペアリングもスムーズだし、スマホとの接続も何ら問題ありません!

防水なので汗をたくさんかいても安心!

ワイヤレスイヤホンにしては重みがあるのですが、耳にかけるアームのおかげでしっかりとホールドできます。

と、こんな感じで満たされていたのですが、、

ここが失敗:サポート体制が不十分

使い初めて9ヶ月くらい経ったある日、突然スマホとBluetooth接続ができなくなってしまいました。

他のBluetooth機器は間違いなくスマホと接続出来ていたので、間違いなくイヤホン側の故障でしょう。

この製品には1年間の保証が付いています。

早速メーカー公式ウェブサイトのヘルプページから問い合わせフォームで問い合わせてみました。

が、1ヶ月経った今でも返事がありません。

gejigeji
gejigeji
海外メーカーだからかな?

日本語もサポートされているはずなのに‥

次は英語で問い合わせしてみますが、ストレス高いですね。。

これではジョギングもはかどりません。。

問い合わせフォームから何度問い合わせても反応なし

※2019年2月3日追記:その後何度も問い合わせフォームから問い合わせてみたのですが音沙汰なし。。本当に残念です。

新品で買ったiWansは不良品だった!

上記のものの前にひとつ買ったのがこれなんですが、最悪でした。

iWans Bluetooth イヤホン 完全ワイヤレスイヤホン 左右分離型

なんと、充電ケースに正しく設置しても左耳の方の充電ができませんでした!

充電ができないので当然ペアリングもできません。

さらに充電ケースを普通に開けると、フタの付け根にミシッとヒビというか、プラスチックが嫌な感じで折れる寸前の変色をしてしまいました。

gejigeji
gejigeji
これヤバイやつやんw

てことで、ソッコーで返品しました。

SoundPEATS(サウンドピーツ)Q30は動作に問題はなかったが…

初めて買ったBluetoothイヤホンはこれでした。

 

これはそこそこ良かったです!

すぐに端末とペアリングできるし、音が途切れるなんてことも全くありませんでしたしね。

不満はここ:ジョギングすると外れる

走ってるとワイヤーが暴れて重みで外れるんですよね。

外れそうになっては押し込んでを繰り返してとやってると、ジョギングにも全然集中できませんでした。

他は接続のしやすさも、音質も充電の持続性も申し分ありませんでした。

通勤などに使う分には何ら問題はないです。

ジョギングで使いにくいからとメルカリで売ってしまいましたが、こんなことなら持っておけば良かった。。

gejigeji
gejigeji
今は通勤時間でさえ音楽なし…

まとめ:いまだにベストなBluetoothイヤホンに出会えてない

失敗を乗り越え、やっと自分のライフスタイルにあったBluetoothイヤホンに出会えたと思ったら、故障するわ、サポートからは無視されるわでかなりがっかりしています。

次はあの豆粒のようなコンパクトなタイプの左右独立型のBluetoothイヤホンを買ってみようかなと思う今日この頃です。


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
子供用自転車のペダルと補助輪を取り外した 便利グッズ

自転車の補助輪の外し方とスタンドの付け方を、ペダルを外すのを簡単にする方法とあわせて紹介!

2019年5月8日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
「そろそろ補助輪を外して子供に補助なし自転車を練習させようか」そう思っている親御さん向けに分かりやすく補助輪の外し方を紹介します。 も …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。