便利グッズ

子育て3人目にしてたどり着いた最強のおしりふき

gejigejiは3人の子供がいます。最近では子供が3人という家庭はかなり少なくなってますね。


スポンサーリンク

そのぶん消費してきたおしりふきの量は他の家庭よりも多いです。これまでに試したおしりふきの種類も多種多彩。

3人目にしてやっと理想のおしりふきに出会ったと、妻が絶賛するのがMerriesの「するりんキレイおしりふきやわらか厚手タイプ」。

geji妻
geji妻
拭き取り性能と肌触りの滑らかさを兼ね備えた最強のおしりふきだね!

パッケージ

メリーズするりんキレイおしりふきやわらか厚手タイプ

いくつかメリーズのおしりふきには種類があって、やわらか厚手タイプの方です。

よく似たトイレに流せるタイプもあるのですが、拭き取り性能が全然違います。間違って買わないように注意してください。

成分

メリーズするりんキレイおしりふき厚手タイプ裏面表示

水だけでなくいろいろな成分が含まれているんですね。

主なポイントは以下の4つ。

メリーズするりんキレイおしりふきのベネフィット

生まれたての赤ちゃんにも使えるというだけあって、かなりなめらかな肌触り。

拭いたあとはすこしヌルッとします。その分保湿成分が多く含まれているのでしょうか。

価格

gejigeji
gejigeji
これって高いの?安いの?
geji妻
geji妻
結果安くなる!

単純に価格だけ比べると、1枚あたりのコストは割高。

大事なのはトータルコスト。

このおしりふきは拭き取り性能にとても優れており、1回のおしりふき作業に使うシートの枚数が圧倒的に少なくてすむのです。

では、以前使っていたおしりふきと比べてみましょう。

おしりふき作業1回あたりのコスト比較

以前使っていたのはこれ。

ムーニーやわらか厚手こすらずするりんっ

  • 1,920枚で3,980円
  • 1枚あたり約2円
  • 1回のふき作業に使う枚数は3枚=6円

それに対して、

メリーズするりんキレイおしりふき厚手タイプ

  • 1,296枚で4,488円
  • 1枚あたり約3.5円
  • 1回のふき作業に使う枚数は1枚=3.5円

倍ほども違うんですね~。

これが100回積み重なると、250円。500回積み重なると1,250円の差に。

geji妻
geji妻
まったく馬鹿にできないわ!

なぜ拭き取り性能に優れているのか

メリーズするりんキレイおしりふきのうんちキャッチの秘密

シートには網目の凹凸があり、そこに汚れがしっかり捕まるんですね。

メリーズするりんキレイおしりふきのメッシュ

この効果は使ってみると実感してもらえるはず。

区民1
区民1
摩擦で赤ちゃんが肌荒れしちゃうんじゃないの?

うちの子供たちは肌がかなり敏感なのですが、このおしりふきは平気でした。

まとめ

おしりふきは赤ちゃんの世話をするうえで欠かせないアイテム。

2人・3人と子供を設けたいご家庭は、早いうちからベストなおしりふきをチョイスしておくことをおすすめします。

メリーズするりんキレイおしりふきはgejigeji家の一番のおすすめです。

geji妻
geji妻
おしりふきはAmazonプライムデーなどの安い日に買うのがいいですよ~

スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
子供用自転車のペダルと補助輪を取り外した 便利グッズ

自転車の補助輪の外し方とスタンドの付け方を、ペダルを外すのを簡単にする方法とあわせて紹介!

2019年5月8日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
「そろそろ補助輪を外して子供に補助なし自転車を練習させようか」そう思っている親御さん向けに分かりやすく補助輪の外し方を紹介します。 も …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。