通勤途中に建設現場の前を通っていたことで、気になっていた2020年3月竣工のマンション「ルピアコート篠崎」。
スポンサーリンク
内覧会の予約が開始されていたので行ってきました!
gejigeji家は妻と子供3人(長女・次女・長男)の5人家族。今の家は2LDKで、将来は確実に手狭になるなと。
なんて思いながら内覧に行ってみると、憧れだった新築マンションがより現実に近づいて良かった!しかも来場特典として2,000円分のギフトカードをもらっちゃいました。
ルピアコート篠崎概要
京葉道路の篠崎インターの隣に建設中のルピアコート篠崎。

この看板が気になって内覧を予約したのでした。

3LDKが月々9万円台からとは、なかなかインパクトありますよね。
以前この辺りに住んでいたgejigeji家。この辺の住みやすさは知っています。
- セブンイレブンが近い
- ウエルシアが近い
- ケーキ屋さんが近い
- デニーズが近い
- 近くに公園がたくさん
- 江戸川花火大会まで近い
ざっと挙げるとこんな感じ。車の通りもそれほど多くなく、子供が居る家庭にはピッタリだと思います。
所在地
〒133-0061東京都江戸川区篠崎町2丁目45
都営新宿線篠崎駅から徒歩8分
部屋タイプごとの間取図
A,B,Cタイプはファミリー向けの3LDK。



Dタイプが単身者向けの1LDK。

フロアプラン

1階は全てファミリー向けのA,B,Cタイプ。

2階から10階にはファミリー向けのA,B,Cタイプに加えて単身者向け1LDKのDタイプが加わります。
その他概要
構造 | 鉄筋コンクリート |
階数 | 10階建 |
総戸数 | 39戸 |
間取り | 1LDK~3LDK |
専有面積 | 33.81~70.73㎡ |
バルコニー面積 | 4.77~6.24㎡ |
駐車場 | 13台 |
駐輪場 | 69台 |
ペット | 可 |
個別相談
マンション現地から京葉道路沿い西に100mほど進んだところにモデルルームがあります。

新型コロナウイルスで外出自粛ムードが漂う中でも我々の他に2組ほどの家族が来店していました。
営業さん「ここはまだマシな方で、他のモデルルームの客足は相当少ないみたいですね~」
無料ドリンクをいただき、相談会のスタートです。
一通りこちらからは、
- アンケート
- 予算
- 希望条件
こんな感じで情報や背景を伝えて、ルピアコート篠崎の説明を受けます。近隣のその他新築マンション事情を教えてもらいました。
立地の懸念点
いくつか懸念点があったので、率直に聞いてみました。営業さんは丁寧に説明してくれてそれほど心配しなくて良いと分かりました。
懸念点1:大規模駐車場が目の前
そうなると日当たりは最悪で、マンションからの目線も気になりますよね。
営業さん「確かに気になりますよね。ただ、この駐車場は創価学会の駐車場です。経営的に安定していると言われる宗教法人法なので一般の駐車場より売却の可能性は低いと考えられます」
懸念点2:京葉道路に隣接
営業さん「確かに心配ですよね。ところがご安心ください。T3等級の防音性能を持った防音サッシをつかってますので、騒音は極限まで抑えられてます。」
待ってましたと言わんばかりに自信満々で答えてくれました。オンキョーリサーチ株式会社の調査によると、ルピアコート篠崎の4,5,6階の部屋はどれも図書館の館内よりも静からしいのです。
価格表は成約済みがたくさん

肝心の空き状況はと言うと、成約状況はとても好調な様子。価格表には成約済みの薔薇マークがたくさん!
目玉の3,900万円台の3LDKは1階の真ん中のBタイプだったらしく、正確には3,998万円。これはとても人気だったようで即売れてしまったとのこと。
角部屋のAタイプ・Cタイプとは価格差を3~400万円ほどにしているそう。
営業さん「1階のCタイプで支払額をシミュレーションしてみましょうか?」
シミュレーションしてもらうと新築マンションを買うことがより具体的にイメージできて良かったです。
モデルルーム見学
面談を終えてからはモデルルームへ。コロナ対策で手袋を着けて店舗2階へとあがります。

モデルルームの2階ではCタイプ(3LDK)の部屋が再現されていました。

綺麗な照明やお洒落な家具でホームステージングされたモデルルームはやっぱり見栄えがしますね~。

子供2人だったら3LDKで十分そう。子供3人となるとちょっとキツいかな…
実際に家具が配置されてあると俄然イメージが湧いてきますね!
そして実際に現地の部屋へ移動します。
実際の部屋を内見
Cタイプの部屋を見せてもらうことができました。

廊下の照明が少し壁側に寄っているのが少し気になりました。天井と壁の交わる角にレールがあり付属のフックで絵画などを飾ることができるそう。それで照明が寄っているのですね。


クローゼットも各部屋に1つずつあり、収納は十分そう。

バスルームに窓があるので換気には困りませんね!
現地で実物の部屋を見れてとても満足でした。が、何だか盛り上がりに欠ける気がしたのも事実。
テンションの絶頂はショールームだったのは間違いないですね。実物を見られるとワクワクして行ったのですが、そこまでスピード感をもって決めるほどのときめきではなかったようです。
まとめ
3,900万円台の部屋が残っていなかったので即決には至らず。他の3LDKの部屋は全て4,000万円台オーバー。月々の支払い額をシミュレーションしてもらいましたが、無理な価格ではなさそう。
江戸川区には他にも新築マンションが建つ予定があるみたいですし、中古マンションも含めてじっくりと比較検討をしていきたいと思います。
スポンサーリンク