土日は子供をどこで遊ばせようかと悩んでいるけれど、遠出してまで人混みに連れていくほどの気力はない。それに、あまりお金も使いたくない。そんな日ってありますよね。
スポンサーリンク
そんな江戸川区民のパパ・ママにむけて今回紹介するのは篠崎街道と江戸川沿いにあるポニーランド。なんとこのポニーランド、乗馬や馬車に乗るのが無料という神施設なのです。
篠崎街道を挟んでポニーランドの向かいには子ども未来館。ここには図書館や子供向けの学習施設が入っていて、乗馬のついでに屋内遊びまでできちゃいます。
そんなポニーランドを周辺情報と併せて紹介!
篠崎ポニーランド施設概要
アクセス
篠崎駅から歩くと15分弱かかるので、駅から来られる人は駅から瑞江行のバスに乗る事をおススメします。ポニーランド前というバス停で降りてすぐです。
駐車場
土日祝のみ河川敷の駐車場が解放されますので、車でいくこともできます。


駐車場からポニーランドまでは少し歩きますが、河川敷のまっすぐな一本道なので、迷ったりの心配はありません。
営業時間

- 午前 10:00-11:30
- 午後 13:30-15:00
- 7/15-9/15は午前のみ営業
- 定休日 月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始
アトラクションはすべて無料
- ポニー乗馬
- 馬車
- 動物ふれあい
- 滑り台や砂場等の遊具あり
ポニー乗馬
小学校6年生以下の子供であれば誰でも乗ることができます。1歳くらいの子供でも隣に親が付いて歩くことができるので、泣かなければ乗れます。うちの次女はギャン泣きしてダメでしたw

こんな感じで砂の馬場を1週させてもらえます。

今日はこどもの日なので人が多かったので、この2倍くらいの列ができてました。人が多い時は馬の頭数を増やしてくれるのでわりとサクサク順番が回ってきます。人が少ない時は連続で乗る事ができたりします。
いつも長女はだいたい3~4回乗ります。(;゚Д゚)ノリスギ
5~6頭のポニーがいるのですが、常連の長女は全頭の名前を覚えてしまいました。今日も飽きもせずに乗ってます。ただ乗るだけなんですけどねw

前の馬がオシッコをし始めました((´∀`))ケラケラww後続の長女が乗ったポニーはおとなしく駐立しています。気性が良いですねー

終わったらヨシヨシしてあげてください。
ヤギとミニブタとふれ合える
柵の中に入って直接背中をさすったりする事ができます。

全く愛想の無いヤギです。長女はいつも撫でるというより触れて終わりw

ブタも無愛想です。今日は珍しく起きてますね。いつもはぐうたら寝てますww
午前中のみ不定期で馬車が運行
今日は馬車が出てきていました!けっこう大きな馬車です。これは子供と一緒に親も乗ることができます。先着50名なので、列に並ぶ必要があります。

大きなばん馬のミルキー(牝15歳)が引いてくれます。

ミルキーは人間で言うともうおばあちゃん。

おばあちゃん馬に馬車をひかせるのは何か可愛そうな気もしますが、子供たちは大喜びですww

ミルキーの目が死んでいるようにも見えますが、きっと気のせいですよねw

巨大なばん馬だし、車輪の付いた馬車を引くなんてわけないですよね!長女も馬車とミルキーが大好きで大喜びです。
馬車の上からはこんな感じ。

ただただトラックを1周回るだけなんですが、大きなばん馬を間近でみるのも迫力があります。となりに並んでいた外人さんは「オーサム!オーサム!」を連呼してました((´∀`))ケラケラ
親子乗馬体験
ある日、家族でピクニックがてら行ってみました。すると午後はばん馬のミルキーに親子で乗馬できる催しをやってるではないですか!
先着20組限定だそうで、13時すぎには列が並び始めてました。運良くそのばに居合わせた我々も20組に入る事ができ、妻と長女(4歳)、私と次女(1歳)の組合せで乗りました。

大きなばん馬にまたがると視線がかなり高いですね!

ラッキーでした!この日以来1年ほどたちますが、まだ1度もこの催しに遭遇したことはありません。かなりレアなイベントのようですね!
ピクニックにも最適
ポニーランドの周辺は広大な芝生に囲まれています。ベンチとテーブル等もあり、ピクニックをしてる家族もたくさんいます。
雨の日は厩舎でポニーにエサやり
雨の日や馬場不良のときは篠崎街道を挟んでポニーランドの向かいにある子ども未来館(図書館)隣接の厩舎でエサやりをすることができます。
子ども未来館も子供を遊ばせるのにとても便利な施設です。

子ども未来館の図書館では毎週土曜日にお話し会が開催されています。

図書館奥のイベントスペースでお姉さんが読み聞かせや手遊びで子供たちを楽しませてくれます。
参加するとスタンプカードにスタンプを押してくれます。

毎月第5土曜日はスペシャルおはなし会!

絵本を読んでもらうだけでなく、謎解きなどのアクティビティで楽しませてくれます。
パパ向けのイベントも開催されてますね。

第1日曜は要チェックですね!
まとめ
江戸川区篠崎エリアは子供をのびのびと遊ばせられる公園や施設が多いので、子育てがしやすい環境ですね。住んでみて4年目に突入しましたが、私も妻もこのエリアをとても気に入っています。
河川敷エリアは駐車場があるので篠崎エリア外からもたくさんの人が訪れます。お出かけ先に迷ったら1度利用されてみることをおすすめします。
スポンサーリンク
大人はのれないのか、、、残念www
子供が動物とふれあえるのは良いことだねー。
ミルキー婆ちゃんが少し心配ですw
私も同じこと思った!笑
29のおっさんも乗りたいんじゃーw
成人にも需要があるんだw
[…] 関連記事:無料で乗馬!篠崎ポニーランド […]