江戸川2丁目には東部図書館・東部交通公園・下鎌田東公園に加えて、美味しいパン屋さんがあり、江戸川区おすすめのサクッと系おでかけスポットです。
スポンサーリンク
今回は東部図書館について紹介していきます。
施設概要
アクセス
- 住所:〒132-0013 東京都江戸川区江戸川2丁目26−1
- TEL:03-5666-1022
- FAX:03-5666-1061
最寄駅は都営新宿線の瑞江駅で、徒歩だと20分近くかかります。瑞江駅から京成バス「江戸川清掃工場」行きに乗り、下鎌田東小学校前で下車すれば徒歩5分です。
開館時間
- 9:00~21:30
- 休館日:第4月曜、年末年始
休館日とは別途に図書整理期間は閉館となります。
駐車場
敷地内に7台が無料で停められます。
外観

都営新宿線の瑞江駅側から見た東部図書館の外観です。道路の反対側には東部交通公園があります。
館内の様子
1階

1階は児童向けの図書が大部分を占めています。この他にも、
- 新聞・雑誌
- 行政・地域資料
といった書籍が所蔵されています。

幼児コーナーは小上がりになっており、紙芝居もあります。
トイレには誰でもトイレがあり、授乳室もあります。
休憩室には自動販売機があり、ここに限って飲み物を飲むことができます。
2階

2階はティーンズ向けと一般書籍がメインです。窓際には自習スペースがズラリと並んでおり、資格や受験の勉強をしているらしき老若男女で埋め尽くされていました。
CDやDVD、閲覧室や視聴覚室といったものも2階です。
2階にも誰でもトイレがあります。
まとめ
それほど大きい規模の図書館ではありませんが、児童書が充実していて近くに公園や美味しいパン屋さん(Panificio Pane)があるので、子供とお出かけするにはちょうど良いですね。
午前中に図書館と公園で遊び、昼にパンを買って帰る感じでサクッと遊びと昼食の調達を済ませられます。
実際に東部交通公園で遊んだ感想や、パン屋さんのパンをレビューを書いた記事もよかったらどうぞ。
関連記事:江戸川区東部交通公園で子供に自転車を練習させた感想
関連記事:自家製酵母の無添加パンが美味しいPanificio Pane(パニフィシオ パーネ)|江戸川区江戸川
スポンサーリンク