とても美味しいお蕎麦屋さんを発見しました。そばの種類も豊富で、丼ものもとても美味しく、江戸川区民の方はここのカツ丼を死ぬまでに1回は食べてみてほしいです。
スポンサーリンク
店内は各テーブルにアクリル板が置いてあり、新型コロナウイルス対策もバッチリ。
たまに贅沢したいときにはおすすめのお店ですね。
店舗概要
アクセス
〒133-0073 東京都江戸川区鹿骨3丁目1-11
TEL:03-3679-3382
都営新宿線の篠崎駅が最寄り駅で、徒歩だと15〜20分ほどかかります。
篠崎エリアと新小岩エリアを結ぶ鹿骨街道沿いに店舗があります。
京成バスで前沼橋で下車すれば徒歩1分で着きます。
営業時間
- 11:00〜15:00、17:00〜21:00
- 定休日:木
駐車場
敷地内に6台の駐車場があります。
店舗外観

いかにも頑丈そうな角張った建物に、白い看板と赤いのぼり旗が目印です。平日のお昼時にはたくさんの人がのれんの奥に吸い込まれていきます。
そば・うどんメニュー

温かいそばうどん
- かけ:649円
- たぬき:803円
- きつね:836円
- 月見:847円
- 玉子とじ:902円
- おかめ:902円
- あんかけ:902円
- かき玉:902円
- 力:1,056円
- やまかけ:1,056円
- 日本五目:1,056円
- カレー南蛮:1,056円
- 親子南蛮:1,056円
- 鳥南蛮:1,056円
- 肉南蛮:1,056円
- 炙り鴨南蛮:1,254円
- 海老天:1,353円
- 穴子天:1,463円
- 野菜天:1,353円
- かきあげ:1,353円
- 天とじ:1,463円
- 鍋焼きうどん:1,320円
冷たいそば・うどん
- もりそば:649円
- ざるそば:759円
- ごまだれせいろ:847円
- おろしせいろ:847円
- とろろせいろ:902円
- 肉せいろ:1,056円
- 鳥せいろ:1,056円
- カレーせいろ:1,056円
- かさねせいろ:1,100円
- おかわりせいろ:451円
- 冷やしたぬき:847円
- 冷やしきつね:847円
- 冷やし山かけ:1,056円
- 冷やしかきあげ:1,353円
- おろし海老天:1,353円
- 海老天もり:1,353円
- 海老天ざる:1,353円
- 穴子天もり:1,452円
- 穴子天ざる:1,573円
- 野菜天もり:1,353円
- 野菜天ざる:1,474円
- かきあげ天もり:1,353円
- かきあげ天ざる:1,474円
- つけ天かきあげせいろ:1,353円
そばの種類を選べる

そばの種類は日替わりのようです。

それぞれどんなそばなのか、丁寧に説明してくれてました。
ごはんものメニュー

- カツ丼:並1,056円・小781円
- 親子丼:並1,056円・小781円
- 玉丼:並847円・小572円
- カレー丼:並1,056円・小781円
- カレーライス:並847円・小572円
- 海老天丼:並1,551円・小946円
- 穴子天丼:並1,771円・小1,056円
- 野菜天丼:並1,353円・小946円
- かきあげ天丼:並1,353円・小946円
- 海老と穴子の天丼:並1,661円
セットメニュー

- かつ丼セット:1,210円
- 親子丼セット:1,210円
- かき揚げ天丼セット:1,353円
- 天丼セット:1,551円
- 玉丼セット:1,100円
- とろろセット:1,100円
- カレー丼セット:1,210円
- カレーライスセット:1,100円
ドリンクメニュー

お酒
- 生ビール(キリン一番搾り):小グラス429円・中ジョッキ583円
- 瓶ビール(キリン クラシックラガー):中瓶539円
- 焼酎各種・チューハイ・ハイボール:473円
ソフトドリンク
- コーラ・キリンレモン・オレンジジュース・ウーロン茶:220円
実食

カツ丼セットで抹茶そばを実食です。白菜漬けがたっぷりでちょっと嬉しい。

カツ丼のカツはブリっブリのお肉が衣と卵に包まれています。だしとしょう油の味がしっかりと染みていて、とても柔らかく最高に美味しかったです。
そばも歯ごたえがあり、熱々のカツ丼と冷たいそばの相性も抜群によかったです。
蕎麦湯でしめてご馳走さまでした。

2回目にいったときは同じくカツ丼セットでそばは十割そばにしました。相変わらず最高のカツ丼です。
十割そばも香りがすごく良かったですね!

奥さんは天ぷらと二八そばのセット。
エビの天ぷらの大きさに驚いていました。天ぷらはエビの他に、紫芋・玉ねぎ・ミニトマトとどれも美味しかったみたいです。
まとめ
たまに贅沢したくて、絶対に間違いのないお店に行きたいときにはぴったりのお店ですね。
よほど美味しかったのか、はじめていったとき奥さんはまた行きたいと連呼していました。それから1ヶ月、早くもリピートしてしまいました。
これからも子供達に内緒でちょくちょく行ってしまうでしょう。
スポンサーリンク