うちの妻は無類のパン好きで、パンに関してはうるさいです。
スポンサーリンク
かれこれ10年以上、毎日パンを食べ続けて来た猛者。
そんな彼女が絶賛する焼きたて食パンを買えるお店「一本堂」を紹介します。
今回、私は車で妻を一本堂まで送り、近くの道路脇に停車して彼女が戻って来るのを待っていました。
その間にお店をずっと見ていたのですが、あれよあれよと道行く人が一本堂に吸い込まれて行くではありませんか!
焼き上がりのタイミングを見計らって近所の住人たちがこぞって買いに来るほどの人気店のようですね。
店舗概要
- 住所:東京都江戸川区中葛西5-11-12
- 営業時間:10:00-18:00
- 定休日:月・火今回は私は車で待っていたので店舗外観・内観の写真ほありません。
沖縄を除いて日本全国に数十店舗を展開しているんですね!
全く知りませんでした。
アクセス
最寄り駅は東西線葛西駅で、徒歩5分ほどでたどり着きます。
目印は「焼きたて食パン専門店」と書かれた白い看板。
小さな小さなお店なので、車だと気付かずに通りすぎてしまいがちです。
念のためナビで店舗住所をセットしておくと良いでしょう。
食パンのラインナップ
280円のシンプルな食パン(一本堂)をはじめとしたプレーンな食パン。

420円のココア生クリーム食パンをはじめとした趣向食パン。

450円の雑穀食パンをはじめとした高機能食パンまで。

バラエティ豊かながら食パンのみに特化したマーケティング手法ですね!
お店の名前も食パン一本であることが伝わりやすいし、なかなかやりますね~。
焼き上がり時間
15:30に店舗に到着したのですが、運良くちょうど焼き上がり時間だったようです。
1日に何度か焼いてるはずなので、次回お店に行った際は他の焼き上がり時刻もリサーチしときます。
早速、焼きたてホクホクのココア生クリーム食パンを車の中で食べました。
実食
ココア生クリーム食パン

フワッフワです。
焼きたての食パンって初めて食べましたが、こんなにも軽くて柔らかいのですね!

運転中ずーっとパクパク。。

信号で停車するたびにモグモグ。。
夕飯前に1つ食べ尽くしてしまいましたww
チーズ食パン

こちらは翌朝の朝食にて。
けっこうな量のチーズがゴロンゴロン。

チーズがそこまで好きではない私はそこまで興奮しませんでしたが、妻は喜んでましたね。
美味しい食べ方や保存方法も教えてくれる
渦巻きを目印に切る

そうすることで、断面にまんべんなくチーズなどの具を出現させることができます。
食べきれない分は冷凍保存
切り分けてジップロックなどで密閉すれば、2週間は冷凍保存できるそうです。
黒豆食パンも買ってるので早速冷凍保存しておくことにします。

後日、黒豆食パンも解凍して食べましたが、これメチャメチャ美味いですね!!
冷凍してもこれだけ美味いのなら、焼きたてとなるともっと美味いんだろうなぁ‥
まとめ
当然、スーパーで買うより2倍以上は高く付きますが、焼きたての食パンの価値はそれ以上ですね。
食べすぎ注意です!
スポンサーリンク
[…] 先日紹介した一本堂の焼きたて食パンほどのフワフワはありませんが、スーパーで気軽に買えることと値段が安いことを考慮すると超大満足! […]