子育て

屋内の遊び場ならピュアハートランドキッズがおすすめ!(市川市・コルトンプラザ内)

先週末は長女(4歳)とおでかけ。


スポンサーリンク

市川市の大型ショッピング施設コルトンプラザの中にある「ピュアハートランドキッズ」に行ってきました。

長女はここが好きでよく行ってます。

ここへ行くなら圧倒的に午前中それも開店直後に行くことをおすすめします。

昼頃になると混雑して子供が思い通りに遊べなくなってしまいます。

ピュアハートランドキッズ市川コルトンプラザ施設概要

アクセス

市川市のコルトンプラザの3階にあります。

電車で行く場合はJR・都営新宿線本八幡駅から直通バスが出てます。

徒歩でも行けなくないですが、10分ほどかかります。

営業時間

  • 平日10:00-19:00
  • 土日祝10:00-20:00

※最終入場は閉店時間の30分前まで。

料金

  • ベーシックプラン
    • 最初の1時間500円、以降30分毎に200円
  • ピュアキッズフリー
    • どれだけ遊んでも990円
  • トワイライト
    • 16時以降どれだけ遊んでも660円

長女がピュアハートランドキッズを好きな理由を聞いた

  • バルーンのトランポリンや滑り台が楽しい
  • マリオカートができる
  • 可愛い衣装に着替えて写真が撮れる

というのが主な理由だそうです。

何ともひねりの無いシンプルな回答でしたw

親目線でのピュアハートランドキッズの良いところ

  • 遊具が多い
  • 柔らかい丸みを帯びた遊具なので安全
  • 土足厳禁なので清潔
  • 完全屋内なので紫外線を避けられる
  • 工作や手遊びなどのイベントを1時間おきに開催
  • 子供用のトイレやおむつ替えスペースが整備されている

とくに安全に子供を遊ばせられるのは嬉しいです。

ちょっとだけイマイチなところ

  • 夫婦で入るとけっこう料金がかさむ
  • 午後混むw

これは仕方ないですよねwwそれをカバーして余りある良い施設だと思います。

写真多めで施設内を紹介

ボールプールエリア

ボールプールエリアはけっこうな広さです。

そこにまたがる滑り台もいい感じです。

ちなみに長女は静電気が嫌いで滑り台はあまり滑りませんw

滑り台からボールプールに飛び込んだり、ボールを投げたりと広々と自由に遊ぶことができます。

砂場

室内なのに砂場もあります。

サラサラの清潔な砂で遊ばせることができるので安心です。

足を突っ込むとひんやりして気持ちいいと長女からも評判です。

ゲームコーナー

奥の方にはゲームコーナーもあります。

ちょっとだけ機械が減ってゆったりしてますね。

以前は2台あったマリオカートも1台になってます。

太鼓の達人だってあります

大きなレゴで遊べるエリア

この大きなレゴは柔らか素材です。

高く積み上げて崩れても痛くないので安全です。

この日の長女はこの大きなレゴにはまってずっとこれで家らしきものを作って遊んでいました。

ままごとエリア

ブース状に小さなお店が連なります。

食器などの小物も充実してます。

バルーン遊具エリア

この施設で最大のスペースを占めるのがバルーンエリア。

大きな滑り台・迷路・トランポリンはかなり人気で昼過ぎくらいからは子供だらけになってしまいます。

フワフワの滑り台はトランポリンのようにして遊ぶこともできるし、滑ればスベスベの素材なのでかなりのスピードが出ます。

3才~7才くらいの子供まで楽しそうに遊んでいました。

トランポリンもけっこうな大きさです。

開店と同時に入ればトランポリンも独り占めできます。

混んでくるとたくさんの子供が中で跳び跳ねます。

転んでぶつかったり踏まれたりしたら嫌なので、混む前にトランポリンで遊ばせるようにしてます。

迷路はなかなかの大きさと難易度。

4歳の長女は5、6回チャレンジしてやっと1人でゴールできるようになりました。

今では完璧にマスターし、一瞬で出てきますww

貸衣装エリア

ここでは色々なドレスなどの衣装を着て綺麗な背景で写真撮影ができます。

照明まであって本格的な雰囲気を出してくれます。

撮るのは自分たちのスマホなんですが、なかなかかわいい感じで撮影する事ができます。

子供はめちゃ喜びますね~(^^)

リフレッシュスペース

疲れた大人はここで休憩することができます。

この日は妻がいなかったので交替で休むことができませんでした。

ここも昼頃になるとたくさんの疲れた大人が漫画を読みながらダラダラしていますw

1歳~3歳くらいの幼児でも遊べるエリア

小さなブロック系のものから

のって遊ぶ系のものまで。

1歳程度の幼い子供たちは大きい子供たちとは隔離して安全に遊ばせることができるスペースもあります。

工作や手遊び・体操などのイベント

1時間おきにイベントが開催されています。

これはけっこう子供受けいいんですよね。

長女も毎回楽しそうに参加してます。

動物のワッペンを手作りしました。

まとめ

今回、長女(4歳)と訪れたピュアハートランドキッズですが、1歳半の次女を連れてきても楽しそうに遊びます。

ただし今回は妻が身重なため子供に付いて回ることができないため、妻と次女コンビはコルトンプラザでお買い物へ。

お子さんが1人のご家庭は3人で入ると良いですね!

たくさんの漫画とマッサージチェアがありますので交代で子供を見るなどすればゆっくりと休むことができますから。

そしてピュアハートランドキッズで遊べば駐車場が5時間無料になります。

ここで昼食をとるのも良し、外に出て昼食をとるのも良し、ゆっくりと過ごすことができます。

日差しが強いときや雨が降っているときなど、利用してみてはいかがでしょうか。

*2018年11月17日追記

バルーン遊具がリニューアルされていました。

ピュアハートランドキッズ

迷路の難易度がかなり下がりましたね。

ピュアハートランドキッズ迷路

一本道になった代わりに障害物を乗り越えていく系になっていました。

遊具のリニューアルも適宜行われているのも印象が凄く良いですよね。

 

 

 


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。