子育て

0歳の赤ちゃんと外食できる?事前準備で意外と簡単!

生後3か月の赤ちゃんがいるブログ仲間がこんなこと言ってました。


スポンサーリンク
gejigeji
gejigeji
自分も妻も外食に飢えてるのかなぁ。

それを聞いて、周囲に気を使って連れていけないのかなぁ。初めての子育てでけっこう消耗してるかもなぁ。

と心配になりました。

gejigeji家は長女が生後3か月の時には普通にディープなお店で外食してました。

なぜgejigeji家が生後3か月の長女を連れて普通に外食ができていたかというと、

「事前準備をしておく」の一言に尽きるかと。

本記事ではその事前準備の詳細をシェアしていきます。

関連記事:6か月~3歳の乳児・幼児の子供連れ外食の必需品

関連記事:串カツ田中新宿三丁目店レビュー|コスパ最高だった…

関連記事:赤ちゃん連れで居酒屋に行っても良い?

赤ちゃん連れの外食は事前準備が命

外食日前の準備

  • 外食グッズのセットをつくっておく
  • 赤ちゃんを連れていけるお店を把握しておく

外食するか!という雰囲気になりやすい状況を作っておくことです。

geji妻
geji妻
今日ご飯作るのめんどくさいなぁ。

って雰囲気を奥さんから感じた瞬間に外食を提案しやすくなります。

外食グッズセットの中身

母乳を飲む生後3か月の赤ちゃんの場合はそんなにグッズは要りません。

  • 授乳ケープ
  • 替えのオムツ
  • 小さめのブランケット(お店のエアコンが効いている時用)
  • ぐずった時にあやすオモチャ

ミルクで育っている赤ちゃんの場合は上記に加えて以下が必要になります。

  • 哺乳瓶セット
  • ミルク
  • 魔法瓶(お湯を入れる用)

これらは常にセットにしていつでも使用できる状態で準備しておきます。

お店選び

まずはハードルの低いファミレスから始めてみると良いでしょう。

大抵のファミレスは赤ちゃんや子供の受け入れ態勢が整っています。

ファミレスに赤ちゃんを連れて行くと意外なメリットもあります。

赤ちゃん連れでファミレスに行くメリット①

自分たちより他の家族の子供の方がよっぽどうるさい事に気付く。

gejigeji
gejigeji
なんだ、赤ちゃんの方がむしろ楽勝じゃん…

と、ある意味気持ちが救われることもあります。

子供が大きくなってくると動き回ったり物触ったりしてもっと目が離せなくなりますからね~。

赤ちゃん連れでファミレスに行くメリット②

他の家族の工夫を盗める。

赤ちゃんに持たせてるオモチャとか、パパ・ママが食事をとりやすくできる便利グッズなどを見て参考にすることができます。

最近ではiPadやSwitchをひたすらする子供たちもよく見かけますね。

ファミレスの次は回転寿司なども家族連れが多く、赤ちゃんを連れていきやすいですね。

回転寿司をクリアしたらもっとディープなお店にチャレンジしてみてもいいと思います。

外食日当日の準備

  • 気持ちの準備
  • 赤ちゃんの体勢の準備
  • 外食グッズセットを忘れずに

あとは踏み出すのみです。

気持ちの準備

赤ちゃんが泣くのは当たり前です。周りもそう思ってます。

もし嫌味を言われても二度と会わないのだから気にしないで良いですww

それでもパパ・ママが気を使ってしまって耐えられない!そんな場合は最悪お店から出ればいいのです。

飛行機や新幹線とは違って外食はお店から逃げられるから楽ですよね~。

赤ちゃんの体勢の準備

オムツは外出前に替えておきましょう。

そして、おっぱいやミルクを飲ませるタイミングを見計らってください。

これは奥さんと色々と試したり、外出をしている時間などから逆算して決めてください。

直前に飲ませた方が良いのか、外出中で飲ませた方が良いのかなど、自分たちの型を作っておいてください。

まとめ

事前の準備さえできていれば、赤ちゃんとの外食は全然怖くありません。

慣れればへっちゃらです。

gejigeji家は生後4か月で長女を連れて熊本県の植木温泉まで旅行に行ったくらいです。

ぜひ色々なやり方や夫婦での連携プレーを考えてゲーム感覚で外食を楽しんでください!

子供を連れていける穴場グルメなんか見つけるのもとても楽しいですよ!

関連記事:6か月~3歳の乳児・幼児の子供連れ外食の必需品

関連記事:串カツ田中新宿三丁目店レビュー|コスパ最高だった…

関連記事:赤ちゃん連れで居酒屋に行っても良い?


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
江戸川区小岩の文房具店TRINITYの文房具売り場 江戸川区内のおでかけ

江戸川区で子供が喜ぶ文房具や雑貨を買うならTRINITY(トリニティー)|江戸川区小岩

2021年6月19日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
いい匂いがするメモ帳や可愛い消しゴム、激安のぬり絵などの4歳から小学生くらいの子供が喜ぶ文房具を売っているのがTRINITY(トリニティー) …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。