江戸川区内のおでかけ

江戸川区船堀の新川でカヤック体験!

新川でカヤック体験をする人たち

江戸川区の船堀にある新川では、4月から11月にかけてカヤック体験乗船ができます。


スポンサーリンク

2021年9月12日(土)に家族5人でバシャバシャやってきましたので、現地の様子を紹介します!

新川の周辺は、遊具が個性的な公園があったり、新川桜館でソフトクリームを食べたりできるので、おすすめのおでかけスポットです。

カヤック無料体験を運営してくれているのは「みずかん(水辺環境想像グループ)」

江戸川区船堀の新川でカヤックを楽しむ人たち

みずかんという江戸川の環境保全団体が、水辺の清掃活動の一環として一般の人々にカヤック無料体験を提供してくれています。

私たちは新川(江戸川区船堀)で水辺清掃とカヤックの体験乗船を行っているボランティア団体です。誰でも参加できます。ぜひ遊びに来てください。水辺清掃に参加いただいた方は、優先して乗船できます。

また、会員は常時募集しています。会員になられたい方は、会場でスタッフに声をかけてください。会員はカヌーツアー等に参加できます。

みずかん|水辺環境創造グループの公式サイトより

2021年の活動予定

  • 4月4日(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 5/23(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 6/13(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 7/4 (日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 9/12(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 9/26(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 10/10(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験
  • 11/14(日) 新川 AM清掃活動、PMカヤック体験

基本的には月に1回、第2もしくは第3日曜に開催されています。2021年は9月のみ2回開催ということです。

雨天の場合は中止になります。

問い合わせはみずかんのFacebookアカウントへどうぞ。

活動内容

  • 10:00~ 11:00 新川清掃活動
  • 13:00~16:00 一般体験乗船

みずかんの方々は、午前中に新川の清掃をして、午後に一般むけにカヤック体験会を開いてくれます。

一般の方でも午前中の新川清掃活動に参加できます。参加者は、清掃が終わると午後の一般体験乗船の前に優先的にカヤックに乗船させてもらえるそうです。

カヤック乗船体験

新川桜館前の太い橋の上で予約

新川のカヤック乗船体験会場受付の横にはかなりの数のライフジャケットとオールがならんでいました。

カヤック乗船の料金は無料ですが、損害保険料として100円だけ払う必要があります。

geji妻
geji妻
500円で家族5人でカヤック体験ができるなんて、、江戸川区すごい!

gejigeji家は子供が3人(長女7歳・次女4歳・長男2歳)で、以下の組み合わせで2艇にわかれて乗船しました。

  • gejigeji、長女7歳、長男2歳
  • geji妻、次女4歳、インストラクターさん
gejigeji
gejigeji
カヤックが初めての人でもインストラクターさんが付いてくれるから安心だね。

この日は15:30からの回を予約し、時間がくるまで新川桜館の売店でソフトクリームを買って食べたり、近くの公園で遊んだりして暇つぶしをしました。

時間になったらカヤック体験スタート

新川桜館前のカヌー乗り場青いTシャツを着ているのがみずかんスタッフの方々です。初めての人でも小さな子供でも安全にカヤックに乗り込めるように複数人でサポートしてくれます。

時間になったら受付にいって検温し、貴重品などの荷物をあずけます。ライフジャケットを着たら、オールつかって漕ぎ方のレクチャーです。

レクチャーが終わったら、いざカヤックに乗り込みます!

20分ほど気ままに新川をカヤックで行ったり来たり。橋の下はひんやりとしていてとても涼しかったです。岸の近くにカヤックを寄せるとカニが見え、2歳の長男も喜んでいました。

geji長女
geji長女
めっちゃ楽しかった!またやりたい!
みずかんスタッフさん
みずかんスタッフさん
再来週もやってるので、また来てくださいね〜!

かなり濡れるので、濡れても良い服装でいきましょう

オールで漕いでいると、水がしたたってきてカヤックの中に入ってきます。長女のズボンはベチャベチャに濡れました。

タオルは無料で貸してもらえたので、とても助かりました。

江戸川区船堀の新川でボートにのる子供たち

立って乗るタイプのボート(?)もありました。うちの子供たちにはちょっとまだ早そうだったので、乗りませんでしたが、乗っている他の子供たちはとても上手にのりこなしていて楽しそうでした。

最後に、カヤック体験の場所を紹介して終わりにします。

アクセス

〒134-0091 東京都江戸川区船堀7丁目15

集合場所は、新川さくら館前のカヌー乗り場です。

まとめ

東京23区で気軽にカヤック体験ができるのはなかなかレアだと思います。

子供たちは大満足でした。新型コロナウィルスの感染拡大で、おでかけやレジャーが限られるなかで、本当に助かりました。

江戸川区の人はぜひ行ってみてください。

新川は、春には千本桜がとても綺麗です。千本桜や周辺の公園も記事にしていますので、よかったらどうぞ。

関連記事:新川千本桜に行ってみた!周辺のよかった公園もあわせて紹介


スポンサーリンク
ABOUT ME
gejigeji
江戸川区民6年目の3児の父。江戸川区での子育てライフに役立つ記事を書いてます。(子育て支援、おでかけ、便利グッズ、グルメ情報、災害、時に趣味の一口馬主ネタ。)経歴:日本系大企業から外資系大企業を経てベンチャーに2018年に転職。子供:娘2人・息子1人(2014・2017・2018生)お気軽に絡んでもらえると嬉しいです!
関連記事
江戸川区の東小松川公園の船の遊具 江戸川区内のおでかけ

東小松川公園は大きなじゃぶじゃぶ池と滝で水遊びができる公園(江戸川区松島)

2022年8月11日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
江戸川区役所の近くにある東小松川公園にはじゃぶじゃぶ池と滝があり、夏場は水遊びをして楽しめます。 公園内は木陰やベンチが多く、日光をさ …
江戸川区の小岩菖蒲園 江戸川区内のおでかけ

梅雨は小岩菖蒲園におでかけ!(江戸川区小岩)

2020年6月28日
EDOGAWA QUEST(江戸川クエスト)
お出かけに困る梅雨の時期の心強い味方、「小岩菖蒲園」。園内には菖蒲が約40,000株、紫陽花が約2,000株植えられています。菖蒲や紫陽花って雨の日でも何故か画になるんですよね。  …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。